![IMG_7094-be031.jpeg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/IMG_7094-be031-thumbnail2.jpeg)
寒いデスね〜!
寒くなると美味しくなるのが苺デス。
小豆島ふるさと村ではいつもなら、いちご狩りで賑わう時期デスが
感染症拡大防止のため、現在はお休み中デス。
![IMG_7086-025a4.jpeg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/IMG_7086-025a4-thumbnail2.jpeg)
ではでは、おいしい苺はどうなるの?
という方、ご安心クダサーイ!ちゃーんと手に入りマスよ〜。
![IMG_3452.jpeg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/IMG_3452-thumbnail2.jpeg)
小豆島ふるさと村いちご園の苺の品種は女峰。
形が良く、固めで甘さと酸味のバランスが良いのが特徴デス。
しかも、全国でも今では珍しい品種とあっては食べずにはいられマセンね。
![IMG_9903.jpeg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/IMG_9903-thumbnail2.jpeg)
いちご園では池田港発11時50分のフェリーに苺を載せて
高松方面に出荷をしてイマス。
いちご狩りができない分もあり、また今年は収量も多いので
高松のスーパーマーケットで見かけているかも知れマセン。
![IMG_1376-3e1e0.jpeg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/IMG_1376-3e1e0-thumbnail2.jpeg)
出荷前であれば、直接いちご園に行くと
採れたての小豆島いちごが1月4日現在、1パック(250g)650円で
購入できマスよー。
ただし、収量の少ない日は午前9時50分発で出荷することも
あるので、お電話で確認が安心デス。
![IMG_1885.jpeg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/IMG_1885-thumbnail2.jpeg)
今年も、苺の出来は例年通りで、安定のおいしさ!とのこと。
小豆島にお出かけの方、また、近くの方は2月のピークに向けて
どんどん美味しくなる小豆島の苺をお試しクダサイ〜!
また、島内のお菓子屋さんなどのチェックもお忘れなく。
<関連記事>
菓鋪ふじさわのおやつ、お早目に!
さあ小豆島のいちごを食べに出かけよう!
苺一会〜小豆島いちご部会