
妖怪の皆様のチェックインタイムは午前2時〜チェックアウトは午前4時
お食事については、食堂はニンゲンの皆さま用なのでお部屋で。
入浴タイムもニンゲンの皆様の使用時はお控えいただき、午前2時〜

細かく妖怪の皆様の宿泊状況は決められてイマスね。
「このほかにも、黄泉の国までのお土産配送も承っております」。
すっかり・・・仲間入りデスね。
昨日に引き続き、国民宿舎小豆島の総支配人に
妖怪部屋をがっつり案内していただいてマス。

お会計なんてどうしているんでしょうね、と思ったら
『木の葉の紙幣は受け付けておりません。
ROKUMONSEN CARDはご利用できます(但しチャージはできません)』
とのこと。

こちらの世界では分からないカードが横行している様子デス。
その他にも
『アメニティはご自由ににお使いください。
但し、勝手に妖怪にしたり付喪神に交換するのはお控えください』
「妖怪の皆様と人間の皆様とのトラブルはご法度と
なっておりまーす」と、たぶん総支配人。

などなど、妖怪を見学するにしても細かいところまで
ぜひチェックすると楽しいデスね。
「妖怪のお部屋の写真は撮り放題、SNSにアップし放題です」。
面白い写真が撮れたらぜひ、国民宿舎のTwitterアカウントで
教えてあげてクダサイな。
国民宿舎小豆島 @妖怪選手村控室/夕陽と星を眺める瀬戸内海の島時間
<関連記事>
はちはち珈琲、甘い時間
オリーブ牛堪能コース〜忠左衛門
小豆島のものを食べて貰いたい〜国民宿舎小豆島