2020年12月01日
小豆島町のふるさと納税
「小豆島と言えばオリーブ。
小豆島町でも返礼品に各事業者様10社ほどから取り揃えております」。
国産オリーブオイルを選んで納税できるのは小豆島ならではデスね。
小豆島町には食産業がたくさん!!
ふるさと納税、そして返礼品のことを小豆島町企画財政課の
主査、高橋良雄さんに伺っておりマス。
「オリーブの他にも、醤油、佃煮、素麺と昔からの小豆島らしい
返礼品が揃っております」。
今も木桶で作られる醤油も各社の特徴があって
あれもこれもと試したくなるラインナップ。
「ドレッシングなどとセットになったものもありますし、
オリーブオイルもそのままだけでなく、瀬戸内の魚を煮込んだ
コンフィもありますよ」。
おお、年末年始にいっぱいやりたく・・・いや、あの・・・
「小豆島唯一の酒蔵、小豆島酒造には小豆島の素材で作るお酒がありますよ」。
ああ、読まれている。
「小豆島は食の宝庫です。
ぜひ、みなさんサイトの方をご覧になっていただき
返礼品を選んでいただきたいと思います」。
「小豆島町へのご寄付は・・・
・健康・福祉のまちづくり
・教育・文化のまちづくり
・生活・環境のまちづくり
・観光・産業のまちづくり
・自治・自立のまちづくりに使用させていただきます」。
小豆島町に住む人のため、そして外から訪れる人のためにも
嬉しいまちづくり事業に使われるんデスね。
「ご寄付の受付は通年で行っておりますが、今年中にご寄付をいただかないと
税の控除対象になりませんのでご注意ください。
特に、郵送等をされる方は届くまでの日数がありますのでご注意を・・・」。
「私は大自然に恵まれた環境の小豆島で生まれ育ちました。
自然だけでなく、その中には多くの特産品がございます。
小豆島町HP内のページから各shサイトのバナーをクリックして
小豆島の多くの食をご覧いただけたらと思います」。
※右サイドバーの小豆島町ふるさと納税もリンクを新しくしておりマス。
小豆島町のふるさと納税まとめページ
<関連記事>
体験型ふるさと納税、始まってマス。
昨年のふるさと納税関連記事(ご参考に!)