2020年08月21日
岡田さんちのぶどう
毎日暑いデスね。
でも、この時期の小豆島はぶどうがたくさん!
小豆島の特産デシタっけ?と不思議に
思うかも知れマセンが、小豆島町池田の岡田有巧さんの
ぶどう畑には80種を超える品種が次々に旬を迎えてマス。
とは言え、岡田さんが興味の赴くまま増えた品種…
中にはワイン用のものなどもありマス。
写真は次々に今年も小豆ふれあい産直市場に登場
予定のぶどう達…
藤稔 9月頭頃
昨年は台風でキズができたため、ジェラートで楽しんだと
いう人もいるのでは?農産物が無駄にならないのは嬉しい
デスね。
ブラックビートこれから
今年は小さめになっちゃった、というこちらは
小粒ゆえの濃い味で、糖度は19度!
500円から千円で産直に並ぶ、ふくろう一押しの品種。
紫玉これから
ほぼ巨峰ですよ、枝変わりさせただけという大粒は
甘さ酸味両方ある爽やかな品種。
暑い残暑にスッキリ食べられそうデス。
シャインマスカット9月下旬まで。
お盆辺りから出回る、みんな大好きなシャインマスカット。
食べ納めもお忘れなくー!
大玉露(ターユイル)もう直ぐ!
爽やかな酸味がしっかりでこれまた人気の
あま〜いブラックオリンピアと同じく8月下旬には登場予定。
甘ーいピオーネ!
なんと糖度は19、5度もありマシター。
と、こんな具合に次々にたくさんの品種が登場シマス。
「台風が来なければねー」と岡田さん。
今年は梅雨明けが遅く、路地もののぶどうは天候に左右され
大変デスが、産直で見かけたら手に取って食べ比べもおすすめデス。
<関連記事>
シャインマスカットがお得デス!
小豆ふれあい産直市場2017夏
神業先生のスイカ畑を見て来たー!