2020年08月20日
小豆島、釣り情報8月〜9月2020
暑いデスが、海遊び楽しんでイマスか?
夏休みも後半、たくさん思い出に残る体験はできたでしょうか。
ぜひお子さんと体験して欲しいのは、距離をとっての釣り体験。
小豆島ふるさと村の釣り神様、佐倉 亮さんに今の時期の
釣果や情報を教えて貰ってマス。
小豆島ふるさと村には全長70mもの釣り桟橋が設置されてイマス。
「ふるさと村周辺ではマメアジや小鯖がサビキで釣れてますよ」
サビキの仕掛けもレンタルできるのが嬉しいデスね。
「他の場所では30pから40pのツバスがルアーで釣れたり、
白浜の灯台下で朝方は太刀魚がちらほら釣れてるそうです!」
白浜の灯台は地蔵崎灯台。小豆島ふるさと村から車で10分ちょっと。
「船だとタイやアコウが釣れてるようですよ」と教えてくれマシタ。
おお、アコウが食べたい。あ、夏はタコも釣れるって聞いたんデスけど!
「香川県はタコを釣るのは丘からしかダメなので船で釣らないように〜」
ってことデス。
また釣具屋さんでもレンタルできるところが多いので、出かけた先で
見かけた釣具屋さんは要チェック!
宿泊して、夕方から夜にゆっくりと釣り時間も小豆島の過ごし方の一つデス。
星空を見上げてゆったり時間を過ごしたいデスね(釣果は気にするほう)
小豆島ふるさと村釣り桟橋
桟橋入場料:大人550円、子供330円
エサ:オキアミ(またはアミエビ)260円から520円
釣り竿レンタル:一人500円
時間:8:30−17:00(3月〜11月無休)
お問合せ:小豆島ふるさと村(tel:0879-75-2266)
<関連記事>
小豆島ふるさと村釣り桟橋
春の釣り情報2020
奇跡の釣り師〜アオリイカ