第56回香川県花き品評会では香川県中の花きを作る
農家さんに27もの賞が贈られマシタ。
その中で香川県農政水産部長賞とKSB瀬戸内海放送社長賞
のW受賞をされたのが小豆島町の八木清文さんデス。
八木さんは奥様の千栄さんとお二人で
ラナンキュラスや菊を作ってイマスよー。
ラナンキュラスは、薄い花びらがたくさん重なったきれいな花!
「年末頃から3月いっぱいに出荷するんですが、今年は卒業式や
歓送迎会が中止になって残念でした」
きれいなこの花、香川県は生産量が全国上位で、高品質なので
贈り物に最適なんデスね・・・。
色の種類もこんなになるんデスねえー。
八木さんのラナンキュラスは切り花でKSB瀬戸内海放送社長賞を
受賞、そして菊の立毛(ハウスで植えている状態)で
香川県農政水産部長賞を受賞してイマス。
「菊はこれから出荷ですね。昔は電照菊が有名で400軒もの
菊農家がいました。今、花き部会は35名ほどです」
お正月用にと電照菊は作られていたんですよ、と教えてくれマシタ。
こちらのハウスでは育成用に電照も使っているそうデス。
地元のお花、買い出しの時には選んでみて気分転換に
切り花を飾ってみてはいかがでしょうか。
<関連記事>
小豆島のため池〜大池から学ぶ
花づくり農家さんに会う〜ハウス団地へA
お花屋さん『瑞香(すいか)』