2020年04月03日

人形とすごす昭和の風景

91006697_1513792352119260_7987561636279877632_n.jpg

二十四の瞳映画村で開催中!
「安部朱美創作人形展」に行ってキマシタ。

細かなところまでじっくり見て欲しいとスタッフさん。

IMG_7017.JPG

まっ黄色な菜の花が眩しい二十四の瞳映画村中を巡って
表情豊かな、そして思ったよりもでっかくて迫力ある
お人形さん達を探しマス!



IMG_7011.JPG

先ずはギャラリーKUROgOから。

6年前の木下恵介誕生100年の節目に作家の阿部朱美さんが
松竹から二十四の瞳の人形を依頼されたそうデス。

IMG_7014.JPG

大石先生や汽車ごっこの風景が表情豊かな
お人形で見られるのは嬉しいデスねー。

IMG_7015.JPG

他にも昭和の情景、人々の営みがたくさん見られ
ギャラリーだけでも大満足デスが・・・

IMG_7010.JPG

木造校舎、キネマの庵、からかさ亭、松竹座、文学館、チリリン屋
の7ヶ所で見られ、また書肆海風堂ではグッズの販売もありマスよー。

IMG_7024.JPG

ちょっと分かりにくい場所にもあったりするので探して
見つけた時の楽しみもプラス!

IMG_7027.JPG

人形の表情や置かれた場所を工夫して撮影するのも
すごく面白そう!ああ、カメラの腕が良ければなあー

IMG_7022.JPG

書肆海風堂ではポストカード(1枚110円)のセット販売や
一筆箋(440円)マグネット、クリアファイルなどなどと
写真集も販売中デス。

IMG_7016.JPG

62作品、240体の人形が映画村内で楽しめる安部朱美創作人形展は
5月31日まで開催中デス。



<関連記事>

安部朱美創作人形展

高峰秀子が愛した12本の映画

壺井栄生誕120年によせて
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☔| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする