二十四の瞳映画村ではひな祭り開催中!3月3日までデス。
また壺井栄文学館では4月3日まで壺井栄のひな祭り企画展を開催中。
今回お邪魔した文学館では壺井栄生誕百二十年記念 特別展示も
開催中ー!ってことで文学館の中川あかねさんに案内をして貰ってマス。
30年の時を経て文学館に寄贈された壺井栄さんの座像は入り口入ってすぐ!
「初出不明の作品『ともしび』が
山口県の宇部市の「大宇部」という機関紙に掲載されていました。
熱心に調べて下さる方のおかげで、現在も調査中ですが
挿絵も壺井栄さんのものに良く書かれていた画家さんで
見ていただくだけでも価値がありますよ」と中川さん。
所蔵されている宇部市立図書館からコピーが寄贈されてイマス。
また、壺井栄さんと詩人の壺井繁治の生原稿や書簡、はがきなどが
新たに展示されてイマス。
「こちらは壺井栄さん用の原稿用紙に繁治さんが書かれていたり
お二人の生活も感じられます」
二十四の瞳映画村にお出かけの際は、ぜひぜひお見逃しのないよう〜!!
<関連記事>
二十四の瞳映画村のひな祭り
壺井栄生誕120年によせて
揚げパンのおやつ〜二十四の瞳映画村
二十四の瞳映画村deランチ
壺井栄というひと〜小豆島町立図書館読書会
二十四の瞳を読み返そう!
特別な島の光、見つけマシタ〜かまとこ