2019年12月21日

本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)

こんにちは!豆P1年のふうかです!

79710949_780587492414744_8310175059587104768_n.jpg

今日の活動では段ボールコンポストの準備や杏園の木の伐採、
白鳥だよりの配布を行いました。

79017050_625240734886741_7366197451868340224_n.jpg

まず、大阪屋さんとCafeあんずさんの生ゴミを利用して
コンポストを作成しました。

土と生ゴミと米ぬかを混ぜ肥料にしています。


80252643_2569191976451642_7370153486115143680_n.jpg

その後は地域の方に貸していただいた電動のこぎりを使って
杏園の木の伐採を行いました。

木が生い茂っていましたが、今日一日でだいぶすっきりしました。

81288753_2520474754856185_4547363656194588672_n.jpg
before afterの写真も載せておきます。

80630675_1562124940601587_749724010811490304_n.jpg

杏園での作業を終えた後、地域の方に瀬戸の浜や大角鼻灯台などに
連れて行ってもらいました!

79953269_568335907336759_3012776995294543872_n.jpg

初めて行くところもあり、また1つ坂手の魅力を知れてとても嬉しかったです。

79772609_827068994391347_2669536583526383616_n.jpg

帰りの船の待ち時間にMINORI GELATOさんでジェラートを頂きました。
私は「しょうゆクランブル、チョコレート、みかんソルベ」のジェラートを頂きました。

どれもとてもの美味しかったです!皆さんもぜひ食べに行ってみてください。


※小豆島SAKATEプロジェクトは香川大学の地域活性を目指す
 のプログラムのひとつデス。坂手を中心に小豆島を学び
 小豆島での活動をしてイ
マス

posted by しまラジ! at 20:00| 香川 ☁| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする