2019年12月13日

オリーブの島、収穫バイトさんとの交流

FE08B9E1-23F4-4645-BDD4-F974DB6D373B.jpeg

小豆島に来る人は観光や遊びだけが目的ではありマセン。

期間限定で、リゾートバイト、オリーブの収穫バイトで
小豆島に滞在する人もいらっしゃいマス。

1C5AAD3D-DC70-4B97-B07D-05D49D259817.jpeg

その収穫バイトをされている方から
「もっと地元の方と触れ合いたい」という話を聞いた
珈琲とブーケ。の瀧下オーナーが交流会を開催シマシタ。


CC58CE42-8DEA-4746-9728-BFF83D6EF4E7.jpeg

場所は小豆島ユースホステル。
宿泊はもちろん、交流会など相談に応じて場所を貸してくれマス。

今回、集まったのは20代〜30代のバイトの皆さん10名ほどに
瀧下オーナーが声掛けした地元の方、小豆島に移住した方合わせて35名。

9C96B962-E3BE-44D7-930F-6E0F312F27F1.jpeg

交流会は夜に行われたため、写真は小豆島に住む藤原奈美さんと
鳥居一真さんが撮影してくれマシタ。

瀧下オーナーにお話を聞くと
「どんなにアクティブな人でもバイトで島に来て地元の方々と
 知り合うのはバイト先を除くと難しい」とのこと。

4AB4B162-9DA4-4DCE-BB39-C67AA983799F.jpeg

「たくさんの人が小豆島に期間限定で来ています。国内だけでなく台湾出身の
 かたもいましたし。島に来て困ったときや辞めたくなったときに
 相談できる人が島にいると移住にも繋がるのかなと思います」

今回は年齢を20代〜30代に制限したことも親しくなるには
良かったと瀧下オーナー。

C7ABBC60-2D8D-4840-8E8C-556ECC3A8C3D.jpeg

皆さん、連絡先を交換して
また遊びにも来たいとお話されていたようデス。

小豆島ユースホステルでは春頃には宿泊以外にもバーベキューなども
出来ることから、瀧下オーナーはまた年齢層を変えた交流会も
考えているそうデスよー。


<関連記事>

しまステイの宿〜小豆島ユースホステル

健康オリーブ料理レシピ

小豆島産オリーブオイル販売開始!〜井上誠耕園

東洋オリーブの中、見てキマシタ!

珈琲とブーケ。〜岩谷の海辺で

小豆島の自然を守る会

posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする