2019年12月05日
第70回香川県中学校駅伝競走大会W優勝!〜小豆島中学校
11月16日に開催された第70回香川県中学校駅伝競走大会。
小豆島中学校陸上競技部は
男子が3年連続、女子は2年ぶりに大会新記録を出してのW優勝。
香川県代表として、12月15日㈰に滋賀県で行われる
第27回全国中学校駅伝大会へ出場シマス。
12月4日には、小豆島中学校陸上競技部の監督・選手の皆さんが
小豆島町庁舎を訪問し、松本町長と谷議長に報告シマシタ。
≪県大会の記録≫
(男子) (女子)
1区 岡田真(3年)9.29 1区 弓木咲來(1年)10.31
2区 森下楓(2年)9.26(区間賞) 2区 後藤小羽音(1年)6.34(区間新)
3区 植田快晴(1年)9.21(区間新) 3区 紙谷ひな(2年) 6.47(区間新)
4区 福元晴弥(3年)9.44 4区 樋口凜香(2年) 6.59(区間新)
5区 中川大都(3年)10.04 5区 三宅 菜都(3年)10.55
6区 橋充希(3年)9.36(区間賞) 控え 藤田実優(2年)12.09
控え 岡田真弥(2年)10.05 控え 大空美優香(2年)12.33
控え 三宅翔太(3年)11.00 控え 岡田真和(3年) 8.06
控え 杉林真路(3年)10.43
合計タイム 57.40 合計タイム 41.46(大会新)
港貴康監督から
「男女ともいわゆる突出したスーパーエース的な存在はいないのですが、
全員がそれぞれ自分の持ち場を理解して全力を出し切った結果だと思っています。
日々の厳しい練習に耐え、それが結果につながったと思います」
また子どもたちが素晴らしい結果を出したのは、子どもたちの頑張りはもちろん
先生方や保護者の方や町のおかけと感謝の言葉を述べマシタ。
男子キャプテンの橋充希(3年)さんから
「男子は、ひとりひとりが競争心をもち、練習に取り組んできました。
全国ではみんながベストをだしきって、香川県の都道府県番号である
36番以上の順位でのゴールをめざしてがんばります」
女子キャプテンの三宅菜都(3年)さんは
「おととしの41番を超えて、
30番台でゴールできるように全員が全力を出し切ります」
と、男子女子ともに力強く語ってくれマシタ。
それに応えて 松本町長からは
「町長室が中学校のグランドが見える場所に面しており
毎日のように練習する姿を見て元気をもらっています。
みなさんが自分の力を出し切れるようなレースをしていただきたいです。
小豆島の人はみんな期待しておりますので、ぜひ頑張ってください」
と激励がありマシタ。
第27回全国中学校駅伝大会は、12月14日に開会式。
そして、15日㈰11:00〜女子の部スタート、12:15〜男子の部がスタート。
ふくろうも、当日は応援の気持ちをもって過ごしたいと思いマス。
<関連記事>
頑張れ!小豆島中学校陸上男子〜第26回全国中学校駅伝大会へ
2018年第26回全国中学校駅伝大会結果
第60回小豆島駅伝競走大会・結果
小豆島駅伝競走大会、1回目のランナーに会って来た!
今さら聞けない『ふるさと納税』、小豆島町で聞いてきた。