なぜだか、12月になると『ふるさと納税』の言葉をよく耳にシマス。
1年中やっているハズなのになんで12月ー?
どうして、お得!になるのー?
小豆島町のおいし〜ものは手に入るのー?
そもそも、ふくろうでも『ふるさと納税』できるの??

気になることをまるっと、小豆島町役場の企画財政課
ふるさと納税担当、山本紘嗣さんに教えてもらいマスよー。

「離れたふるさとを、寄付金で応援することです。
寄付をいただくと、その区市町村からお住まいの区市町村に連絡して
自己負担2000円を除いて所得税、住民税の控除が受けられます」
確定申告後、または特例の制度で還付金として、また自動的に返ってくるので
お得なんデスね!では応援したい地域や欲しい返礼品があるところをかたっぱし・・・
「いえいえ、5自治体までとなっているので注意してくださいね」(なるほど)

「1月1日〜12月31日までずっとHPでご紹介していますが、
次の確定申告で控除が受けられるのは前年の12月31日までの寄付になります」

「小豆島町では全国、いろんなところからご寄付いただいております。
地場産品が多く、代表的な産品だけでオリーブ、素麺、醤油、佃煮とあります」


「TOP10までがオリーブオイルです。
また、オリーブの苗木があるのも特徴ですし、醤の郷の各事業者さんの
熟成させたお醤油、ほかにも小豆島自慢の美味しい素麺、オリーブ牛も人気です」


「小豆島町のHPからご覧ください。ポータルサイトもありますよ
分からない事は小豆島町へお問合せください」

「小豆島町へのご寄付は健康・福祉のまちづくり、教育・文化のまちづくり
生活・環境のまちづくり、観光・産業のまちづくり、自治・自立のまちづくり
に活用されております。ぜひ、小豆島町に『ふるさと納税』をお願いします」

小豆島町ふるさと納税
<関連記事>
小豆島特産セット2019
小豆島町のふるさと納税
ご当地カンヅメ・ゴトカン、買ってみた〜島の香
島の光〜寒作り始まってイマス
スペイン産緑果、販売中!
寒霞渓紅葉シーズン@