2019年11月27日

ご当地カンヅメ・ゴトカン、買ってみた〜島の香

IMG_2976.JPG

どーも、ふくろうデス。
遅ればせながら、小豆島町馬木に登場しているご当地缶詰の
自動販売機で買い物をしてみようとやってキマシタ。

IMG_2972.JPG

島の香さんでは、この自販機を10月初めに設置。

ご当地缶詰=ゴトカンの自販機は元々は淡路島の会社さんが作っているそうで
小豆島初、というか県外初のゴトカン自販機だそうデスよ。


IMG_2983.JPG

なぜまた、小豆島にやって来たかというと、島の香さんの
若い社員さんが展示会で興味を持って話を持ち帰ったところ

・・・皆さん最初は缶詰や自販機で売れるのだろうか頭を悩ませたそう。

IMG_2973.JPG

まー、ふくろうみたいなのがイマスからね、興味津々で
ボタンを押していこうと思いマス。

現在のところ、自販機に入っているのは海苔佃煮のセットと塩昆布のセット。
どちらも1000円で、後々使える缶+蓋とゴトカンの香川県キャラマグネット付。

IMG_2978.JPG

がこん!と出てきた、ゴトカンはこんな感じ・・・かっこいいデスね。

早速、ふたを開けて中身を確認シマスよ(持ち帰って開けるという選択はない

IMG_2982.JPG

アルミ缶はまた何かに使えそうデスね。
それより、すでにご飯が欲しくなってキマシタ・・・

このゴトカンは、既にコレクターさんもいるそうで、小豆島でも
瀬戸芸会期中には1日3缶は売れていたそうデス。

IMG_2979.JPG

島の香さんでは季節に合わせて中身も変えていく予定。
ぜひ、小豆島土産、話の種にどーぞ。

IMG_2975.JPG

角度を変えて自販機を見ると、ちょっと飛び出すご飯とつくだ煮。
もはやご飯のカンヅメもあっていいのでは!という気持ち。


<関連記事>

佃煮は調味料〜島乃香

お醤油屋さんのオリーブ@〜ヤマサン醤油

全国醤油品評会、小豆島から3社入賞

ジョルジュ・ルース・ギャラリーこれから

オリーブのリーゼントのリーゼント。

馬木散策路のコスモス畑2018

ゆったり過ごすMORIKUNI BAKERY
※金土日月で営業中
posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| ○お土産・贈り物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする