2019年07月07日

千枚田・虫送り2019

昨夜、7月6日(土)は中山千枚田の虫送りが行われマシタ。
昨年の分も取り返したい!と張り切ってお邪魔シマシタ。

IMG_0483.JPG

虫送りの始まる前に中山自治会の井口会長が

「今後の中山の虫送り、小豆島の為に今までと同じではいかん。
 なにかせないかん」と話していたのが印象的デシタ。

IMG_0439.JPG

小豆島町と中山自治会が協力して今回は空からの撮影もありマシタよ。


IMG_0460.JPG

先ずは湯舟山のご住職らが本堂でご祈祷をし、参加者のうち
お子さんらは本堂に入り…迫力の霊場の祈祷の声に
こわ〜いとびっくりしたお子さんも・・・大人のフクロウもびびりマシター。

IMG_0471.JPG

祈祷された炎で参加者の願いが書かれた護摩木が焚かれると
いよいよ虫送りが始まりマス。

0D3F2FC7-BAC7-44A8-A93B-72277AB00969.jpeg
空から撮影された写真1

今年は東京、埼玉、栃木など関東方面の方々も遠方から
参加してイマシタ。

29E811A3-737C-45D5-BEDB-71AA3BC3CC90.jpeg
空から撮影された写真2

湯舟山から火手を持ち下駄履きでお坊さんが駆け下り
荒神さんで待つグループにも、火手に炎が移されマス。

IMG_0488.JPG

とーもせ、ともせ、とーもせ、ともせ
のかけ声が響く千枚田。

IMG_0495.JPG

映画の世界、そのままの情景が広がってイマシタ。

IMG_0481.JPG

「荒神さんで用意した火手も全部なくなりました。
写真撮影に来られた人もいれると約600名が今年、参加されました」

と無事に今年の虫送りを終わらせた井口会長。

IMG_0500.JPG

そして地元中山の消防団の皆様もお疲れ様デシタ。

映画撮影がきっかけで復活したこの情景、ずっと残していって欲しいデス。



<関連記事>

千枚田の虫送り2017

中山千枚田へ〜こまめ食堂

ダムカードin小豆島2017

もう一つ・・・虫送り・後編

夏休みのお楽しみ〜小豆島ふるさと村

ガーデンカフェオレンジの木/はなすわカレー

うすけはれ〜奥中山

そうめんの日



posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁| ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする