登場してイマス。そこで気になるメニューがこちら!
はなすわカレー/600円(ドリンクセット800円)
「三都半島は景色が良いのに観光ルートからは外れている場所も
多いんです。花寿波島(はなすわじま)はなんとかもっと有名に
なって欲しいし、見て欲しい」
この場所でカフェを始めた米村誠さん、秀子さんにお会いしてキマシタ。

花寿波島からは車で約5分、瀬戸内国際芸術祭2019の会場から
草壁方面に抜ける道に進むと蒲野の集落が見えてキマス。
海沿いの道には小豆島霊場24番薬師堂への看板、そこに
カフェの小さな看板もありマス。
「母の介護が必要になって、この場所に帰ってきたんです」
と話す米村さんは元々ネット関連のお仕事をしてイマシタ。
日本人の作るイングリッシュガーデンに憧れ庭を作り始め
ご近所の方が集まる場所を作ろうとしたそうデス。
「ここ、風が強いんですよ。せっかくきれいな庭になったと
みんなで集まって。なんか食べようってなってもお皿が飛ばされたり」
そこでガレージを改造して近所のたまり場になり、とうとうカフェに。
米村さんが良く大阪で食べていた有名カレー店のものを
真似て試行錯誤して辿り着いたスパイシーでコクのあるカレー
をはじめ、出来上がったメニューはご近所さんの折り紙付き。
週末限定ランチ(豚スペアリブと大根の炊き合わせ)800円
「素麺は近所で作っているし、卵も小豆島中の飲食店に配っている会社が
すぐそこだし、野菜ももちろんご近所から届くんです」
恵まれた環境と近所つきあいの中でできたカフェは今でも
ご近所さんが集まる場所デス。
たくさんあるメニューにはピザもありマス。
「石窯を外に作っているので…雨の日はオーブンで焼くんですけど」
お店の名前にもなったオレンジの木はまだ生育途中だそうデスが
オレンジとクリームチーズ、生ハムのピザは絶品デス!
ドリンクメニューも豊富でアルコールもあり。
また素麺メニューはおかわり1束100円と自由に楽しめマス。
別棟にはご近所の皆さんの創作品が集まっていて見学できマス。
中には販売しているものもあるので気になったらご相談を。
隠れ家のようなこの場所、是非探してお出かけクダサイ。
ガーデンカフェオレンジの木
営業時間:11:00-17:00
定休日:月曜日(臨時休業あり)
場所:小豆島町蒲野846(小豆島霊場24番薬師堂看板から入る)
<関連記事>
小豆島のお接待〜神浦コミュニティーセンター
三都半島オープニング!〜瀬戸内国際芸術祭2019
小豆島Short ×2(シーカヤックinふるさと村)
神浦の風色
ふるさと村で素麺三昧!かわいいのもあるよ!
これから春の小豆島の釣り情報〜小野釣具店
テイクアウトで小豆島食を!〜らしく園
ふくろう遍路〜三都半島完結