2019年02月02日

本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)

こんにちは!
豆P1年のたいちです!

51315390_1697708183708538_7554687305743597568_n.jpg

今日は少し肌寒いでしたが、快晴です!
海が美しく輝いていて、そんな景色を見ると元気がみなぎります!

51124249_2530451183637624_4758081907151863808_n.jpg

このような良い天気の中、白鳥だよりを配りました。



51083550_621123065008351_4408046672437837824_n.jpg

地域の方々とお話も交え、「くじけず、頑張って」と励ましのお言葉もいただき
もっともっと貢献するために頑張っていこう!!と思いました。

地域の方の一言一言がありがたく、身にしみました。

51070823_300007314203921_8874078628892114944_n.jpg

白鳥だよりを配った後、お昼に、美井戸神社のすぐ近くにお店を構える
まめまめびーるさんで昼食をとりました。

51260321_279554096072327_3226331535279915008_n.jpg

店内はとてもオシャレで、居心地がとてもよかったです!
様々な種類のビールが並べてありました。

51231788_399078653983693_1165287823553593344_n.jpg

まめまめびーるさんで注文したのは、チリコンカンとサラダがセットになった
「マメコン飯セット」と「自家製塩こうじの鶏のからあげ」

チリコンカンは色んな色の豆が入っていて美味しかったのです!
からあげはとてもジューシーでした!
大満足で食べ終わりました。
坂手へ訪れた時はぜひまめまめびーるさんへ!

51287925_2298925447054466_7783429313944092672_n.jpg

その後、バスで移動し
ヤマロク醤油さんでもろみ蔵の見学をさせていただきました。
貴重な体験をさせていただき、説明してくださることも終始聞き入ってしまいました!

51047928_317437398901159_596336795797422080_n.jpg

そして、醤油の味比べをして、
最後にはヤマロク醤油を使った卵かけご飯と醤油プリンを注文しました。

醤油づくしで、醤油を堪能しました。

51128977_586268455149913_9096461212161409024_n.jpg

坂手の人たちの優しさ、坂手の魅力
小豆島の魅力をたくさん触れることができ、今日1日中感動していました!

本日も活動させていただきありがとうございました!


※小豆島SAKATEプロジェクトは香川大学の地域活性を目指す
 のプログラムのひとつデス。坂手を中心に小豆島を学び
 小豆島での活動をしてイマス
posted by しまラジ! at 19:56| 香川 ☀| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする