2018年12月15日

本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)

こんにちは!豆P2年のりえです。

A341D98F-C98E-48C6-964C-DE97343CF3A8.jpeg

今日は風が冷たい1日でした。
私は冷たくて澄んだ空気が好きなので、
寒かったけれど心地よかったです!

暑く感じるほど太陽が照っている時間もあり、
暖かさと冷たさの両方を楽しむことができました!

6231BAF9-1823-4FB2-BEB8-219513AEE5A7.jpeg

今日は、はじめに杏園に行きました。
島に着くと地域の方々が荷物を運んだり、杏に散布する
肥料の希釈液を作ったりと手伝ってくれました。

また、車も出していただき、本当にお世話になりました。





B81D38C7-A313-464E-8F4D-B1DB08F98B95.jpeg

地域の方がスコップで穴を掘ってくれ
そこに杏の苗を植えました。

F151DB06-2FB9-4590-B1C4-2E2A57315F4A.jpeg

次に防護服、防護メガネ、マスクなどを身につけて
噴霧器を使って農薬を杏の木に散布しました。

これぞ農学部!って感じの活動でした

D26DF9CE-4737-4660-8CD0-1F179340663B.jpeg

残った肥料は、お花畑にある杏の木に散布しました。
どの杏もうまく実ってほしいです。

お昼はずっと行ってみたいと思っていたMoksha Coffee Stand さん
に行きました。

C132AEC0-17F4-43DE-A0FD-EEB29DE0AF1E.jpeg

私はサンドウィッチとタルトをいただきました。
写真は桃とイチジクのタルトです。

桃もイチジクも大好物なので
本当に最高の組み合わせでした。

とっても美味しかったので
まだ行ったことのない人は絶対行ってみてください!

最近ますます気温が下がってきたので
お身体に気をつけてください。



※小豆島SAKATEプロジェクトは香川大学の地域活性を目指す
 のプログラムのひとつデス。坂手を中心に小豆島を学び
 小豆島での活動をしてイマス


posted by しまラジ! at 16:15| 香川 ☁| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする