2018年12月14日

もっちもち!!〜丸善製麺工場

IMG_6848.JPG
▲この透明感!!

「天候、気温、長年の経験がないとできません。」
そう言って試食させていただいた素麺はちょっと珍しい
中口と言われるラーメンの太さの素麺。

麺はのど越し―と思っていたフクロウも思わず
噛んで食感を楽しみたくなるモチモチ麺デス。

IMG_6856.JPG

試食や体験もできる丸善製麺工場のショップにお邪魔して
代表取締役で丸善製麺工場3代目の三木一史さんにお話を伺いマシタ。



IMG_6846.JPG

「今より40年くらい前は小さなところも合わせて
 この辺りではそこら中、素麺を作っていましたね。」

丸善製麺工場のあるのは小豆島町池田(旧池田町)の北地と
呼ばれる場所で、元々は農家が多く冬の兼業として
素麺作りをしていたそうデス。

IMG_6844.JPG

丸善製麺工場の素麺は3種類。
細口、中口、太口。

細口は夏場に食べられることが多い素麺デスが
中口は中華風の冷麺、釜揚げにしてもコシが強く喜ばれているようデス。

IMG_6845.JPG

「太口、中口はスパゲティや料理のアレンジもしやすいですよ。」

古くからのお客様が贈り物にされることが多く
贈られた方がリピートされ口コミのお客様が多いとのこと。

IMG_6852.JPG

またお店に行けば試食をさせていただけるほか
予約をすれば箸分け作業の体験もできマス。

「その日の気候で乾燥具合が変わるのであらかじめ
 お電話いただくとご用意できます。」

IMG_6854.JPG

目安の時間帯は素麺の体験・・・11:00-12:00
手延べうどんの体験・・・・・・10:00-10:30


「これからの時期はうどんがやはり人気です。」
熱々の手延べうどんも絶対もっちもちに違いない!

お店も素敵な古民家風で試食体験のスペースも
とってもおしゃれー!!

IMG_6841.JPG

寒い時期の小豆島は手延べ麺の体験!
温かな雰囲気の丸善製麺工場さんでいっぱいお話を聞くのも楽しいデスよ!

試食に使われるこちらのお部屋は8名、多くて10名くらいは
入れマスのでお友達、ご家族と冬の小豆島体験においでクダサイなー。


top_furusato_bn_1.w.fw.png



<関連記事>

小豆島町のふるさと納税

ベーカリー&カフェ菊太郎

はちはち珈琲

ラグタイム

冬の暖か素麺、手延べうどんメニュー〜真砂喜之助製麺所

釜揚げそうめん出来マシタ〜作兵衛

うどん王国〜なかぶ庵

熱々、手延べ麺!〜小豆島ふるさと村

posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁| ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする