2018年12月12日
マメマメマーケットin小豆島オリーブ公園
12月9日㈰、小豆島オリーブ公園でマメマメマーケットが開催されマシタ。
小豆島で楽しく若い世代が誰かの役に立ちたい、そんな気持ちで始まった
マーケットには来られるお客さんも販売する側も様々な年齢層の方が
集まってイマシタ。
▲主催のshow's若者会議代表 竹上さん。
食の島!と言っても良いほどのオリーブや醤油を使った
野菜にパンにお菓子。
寒さの厳しい週末デシタが来場者数は約2000人!
熱気あふれておりマシタよー。
開始から1時間もしないうちにどんどん売り切れる商品も。
皆さん、Facebookページなどで情報先取りしておりマスね???
東洋オリーブさんも良く参加されているメンバー。
手にしているのは今年出来立ての早摘みオリーブオイル〜。
▲寝てマセン、音楽に聴きいってマス♪(たぶんあの曲は山口さんのコスモス)
今年の醤菜はなんとメロンのような香りと甘さ!
小豆ふれあい産直市場やファームステーション、ヤマロクでも
好評なんデスってよ!
自宅そばのエンジェルロード付近で釣ったタコ飯を
「今の子ども達にどうしても食べさせたいんや。」と
今回、販売側に初参加された南堀さん。
「本物のタコ飯」は小豆島のお醤油とお酒で味付けされて
柔らかなタコと濃厚な味わいで食べだしたら止まらなくなりマシタ。
大人気の小豆島の食コーナーなんデスが今回はそれだけではなく
皆勤賞で参加中の漆工芸のNUKUさんに・・・・
小豆島町青年団のオリーブの木に焼き印を押す体験も。
「来年度も参加予定です。
もっといろんなバリエーションを考えていますよ。」
小豆島備長炭のヒラクさんには新製品『しゅーたん』が登場してイマシタ。
可愛い布に魅かれて聞くと「靴の(しゅー)匂いを取る炭(たん)」
・・・本当にちゃんと匂いや湿気を取ってくれるようデス。
素敵な雑貨、アクセサリーなどが増えてきた
マメマメマーケット。
来年3月16日㈯、17日㈰には共催で『豆まめ市場』を開催予定。
豆まめ市場の市場長、横山友康さんは
「小豆島の中から物づくりに携わる人が出てきてもらいたい。
そこが最終目標です。」とお話してくれマシタ。
小豆島に帰ってきた若い世代が小豆島の全世代を巻き込んで
マーケットを主体に、出店者や参加する人の思いを伝えていく。
新しいステップにまた進んでいるようデス。
<関連記事>
11・12月のクラフト体験〜小豆島オリーブ公園
内海八幡神社秋祭り2018
小豆島備長炭〜ヒラク
小豆島クラフト暮らし・漆モノ〜NUKU
エンジェルロードの生き物たち〜小豆島観光協会セミナー
2018年初日の出と・・・
シシ垣お別れセレモニー〜小豆島堀越
12月9日、あずきの島マメマメマーケット