2018年12月07日

日本遺産の可能性と期待

IMG_6877.JPG

12月5日、丸亀市猪熊弦一郎美術館に小豆島2町と
笠岡市(笠岡諸島)、丸亀市(本島・広島)の皆さんが集まりマシタ。

この日行われたのは備讃諸島日本遺産認定推進協議会主催の
「日本遺産の可能性と期待」と題された講演会。

IMG_6880.JPG

講師は丁野朗氏・・・東洋大学大学院国際観光部客員教授
株司会者ANA総合研究所シニアアドバイザー、観光未来プランナーで
『日本遺産』の制定にも関わりのある方デス。

会場は補助席を出すほど多くの方が訪れ
地域の活性化、日本遺産についての興味の深さがうかがえマシタ。



IMG_6885.JPG

日本遺産が始まってから4年。
現在、全国で67の日本遺産が認定されてイマス。

eastcort20037.jpg

またこの日本遺産は文化、歴史だけを取り上げるのではなく
地方の文化財や歴史を保存することから活用することで
世界に並ぶ観光立国を目指しているもの、だそうデス。

034-ba19a.jpg

それぞれの地域に物語がありそれを編集する手法について
例を挙げながら分かりやすく説明してくれマシタ。

IMG_1504-8049a.jpg

小豆島の石の文化、歴史と大小30あまりの笠岡諸島
水軍の歴史がある塩飽諸島がともにストーリーを紡ぎ直し
まだ増えるインバウンドに向け魅力あるものにしていかなければなりマセン。

IMG_6878.JPG

観光される方に魅力的な物語は地域の人が知り
誇りを持って語れるブランドであると丁野氏。

IMG_6882.JPG

2市2町からは役場の方はじめボランティアでガイドをされている
方々も多く出席されており、今後は共に互いの歴史文化の
情報交換も行われるもよう。

IMG_6889.JPG

1934年に瀬戸内海が国立公園に指定され84年。

今また新たな取り組みは小豆島に来たら次に笠岡諸島に、塩飽諸島にと
行きたくなる大きなスケールの観光を目指していくようデス。




<関連記事>

新しい遊歩道〜大天狗岩丁場史跡

八人石丁場を見学シマシタ

エビ・干しエビ・太刀魚〜梅本水産

珈琲とブーケ。と岩谷

西山石材さんにお邪魔シマシタ。

小豆島ボランティアガイド

エンジェルロードの生き物たち〜小豆島観光協会セミナー

石の文化シンポジウムまとめ2012〜2018




posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☔| ○歴史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする