月曜日は、小豆島Short Short・・・を放送してイマス。
▲ご飯ものがあった方が、と校長先生レシピ
小豆島は今、オリーブの収穫シーズン。
香川県立小豆島中央高等学校では、オリーブ料理フェスティバルが
昨日、10月28日に開催されマシタ。
このオリーブ料理フェスティバルは地域とのつながりや島内の小学生、中学生
高校生までの縦のつながりを深めようと毎年開催されてイマス。
統合される前の小豆島高校から数え今年で12回目となった昨日。
オリーブ牛を使ったもろみ漬けオリーブ牛丼や
オリーブとすもも香る小豆島彩おはぎ、島の香りたっぷり炊き込みご飯
新漬けオリーブパンのプチサラダサンドなどなど
9品の料理が作られマシタよー。
また、小豆島中央高等学校の生徒が事前に作ったオリーブレシピを
ANAのシェフが訪れ、和食にアレンジして披露し、訪れた保護者や近隣の方を
楽しませマシタ。
株式会社ANAケータリングサービス、和食統括部部長の森誠剛さんは
「プレミアムクラスに1つでも搭載できるといいなと思います。
小豆島の食材は商品価値が高く我々も広めて役に立てればと思います。」
ではお待ちかね、
小豆島の学生たちが一生懸命に楽しく作ったオリーブ料理のレシピは・・・
・パリッとモチッとピリ辛そうめんピザ(4人分)
@沸騰したお湯に素麺(2束)を入れ固めにゆでて冷水でしめる
Aベーコン(160g)は短冊切り、ミニトマト(8個)は半分に切る
Bフライパンにオリーブオイルを適量入れ、にんにくチップ(1片)
輪切り唐辛子(少量)を炒める
CBにベーコンを入れさらに炒める
Dフライパンにオリーブオイルを入れ素麺を平たく広げて焼く
(しばらく動かさない)
E焼き色が着いたら裏返し両面に焼き色をつける
F天板にクッキングシートを敷きEを乗せピザソース(40g)を塗る
GFの上に具を全てのせ、チーズ(ピザ用160g)やブラックオリーブをのせる
H200度に予熱したオーブンでにチーズに焦げ目にがつくまで約7分焼く
Iドライパセリ(適量)をふりかけ盛り付ける
・もろみ漬けオリーブ牛丼(4人分)
@オリーブ牛(500g)を一口大に切りもろみ(甘口25g)に10分漬ける
A人参(65g)を5pの千切り、玉ねぎ(80g)を5oの薄切りに、昆布の佃煮(10g)を
5oに切る、新漬けオリーブの種を抜き半分に切る
Bオリーブオイル(適量)をフライパンに引き中火でにんじんと玉ねぎを炒める
Cオリーブ牛を入れて炒める
D最後に佃煮と新漬けオリーブを入れ軽く炒め、味が薄ければもろみをたす
E器にご飯を盛りDをのせる
・オリーブとすもも薫る小豆島彩おりおはぎ(4人分)
@米(52g)、もち米(104g)は合わせてとぎ、30分浸漬けさせる
塩(1g)と水を入れ炊き、10〜15分蒸らす
すもも餡用ご飯は小量の水を取ってからオリーブ抹茶(1g)を溶き同じように炊く
Aご飯が熱いうちに水で濡らしたすりこぎで粗くつく
Bついた餅を8等分にて丸め乾燥しないよう固く絞ったさらしをかける
Cオリーブ餡は白あん(160g)とオリーブ抹茶(1g)をよく混ぜ合わせ
すもも餡は白あん(160g)にすももジャム(25g)を混ぜ合わせる
Dオリーブ餡を8等分して丸め手のひらで厚さを均一にして広げ餅を包む
Eすもも餡もDと同じようにする
・しょうゆ香るオリーブグラッセ入りパウンドケーキ(1本分)
準備)薄力粉(100g)とベーキングパウダー(2g)を一緒にふるう
卵(2個)無塩バター(100g)を常温に戻す
しょうゆ豆(10個)の皮をむき粗く刻む
オリーブグラッセ(8粒)を粗く刻む
型にクッキングシートを敷く
@ボールに無塩バターを入れ泡だて器でクリーム状にする
Aグラニュー糖(80g)を加え白くふんわりするまで泡立てる
B牛乳(10ml)と醤油(10ml)を入れて混ぜ溶き卵を4,5回に分けてよく混ぜる
(オーブンを270度に予熱する)
C薄力粉とベーキングパウダーを入れさっくりと混ぜる
D型に生地を流しいれ3pほどの高さから2,3回落とす
E170度のオーブンで20〜30分焼く
竹串を刺して生地がついてこなければ完成
・サクッとそうめんチョコクランチ(4人分)
@素麺各1/2束(白、ピンク、緑)をそのまま165度のオリーブオイルで10秒揚げる
冷めたら細かく砕く
Aミルクチョコ、ホワイトチョコ、オリーブチョコをそれぞれ(50g)湯煎
ミルクチョコにオリーブ素麺、ホワイトチョコにすもも素麺
オリーブチョコに素麺を混ぜる
B型に入れて30分固めて出来上がり
・ビビンバ風そうめん(4人分)
@キュウリ(2本)は千切り、キムチ(白菜100g)は繊維に沿って千切り
豚こま切れ肉(100g)は一口大に切る
Aフライパンにオリーブオイルを入れ中火で熱し豚肉を色が変わるまで炒め
もろみ(大匙2)と焼き肉のたれ(大匙2)を加えて炒める
B素麺を固めにゆで冷水でしめた後、水気を切る
Cボウルにコチュジャン(大匙4)砂糖(大匙1)酢(大匙4)醤油(大匙4)
ごま油(大匙1)おろしにんにく(大匙1)を入れ素麺を加えて混ぜる
D器に盛り着け豚肉、キュウリ、キムチを盛りつけ最後に温泉卵をのせる
・そうめんをまとったオリーブ葉ドック(4人分)
@ホットケーキミックス(200g)にオリーブ抹茶(6g)を加えてよく混ぜ
水(90ml)を少しずつ加え粉っぽさがなくなるまでよく混ぜる
A竹串にオリーブ葉かまぼこ※(4枚)を刺し@の生地で包み葉っぱの形にする
BAを卵に浸して短く切ったオリーブ素麺を表面につける
CBを150度に熱したオリーブオイルで色付きに注意しながら揚げる
Dケチャップ(20g)ともろみ(5g)、ケチャップ(20g)とすももジャム(20g)を混ぜる
・島の香りたっぷり炊き込みご飯(4人分)
準備) 米は研いで30分水に浸しておく
@マッシュルーム(8個)を4等分、しめじ(2株)は石づきを切り落とす
Aミニトマト(16個)はヘタを取る
Bタコ(茹で200g)は一口大の乱切り
C新漬けオリーブ(40g9は種を取って4等分
D炊飯器の窯に米を入れ@ABの具を平らに乗せて炊飯
E炊きあがったら器に盛って粉チーズ、パセリをふって完成
・新漬けオリーブパンのプチサラダサンド(4人分)
@強力粉(150g9をふるう
A耐熱容器に水(90g)と砂糖(15g)を入れ
600wの電子レンジで20秒加熱してよく混ぜ合わせる
Bイーストと強力粉(50g)を混ぜる
C残りの強力粉とイースト(3g)と強力粉、塩(3g)オリーブオイル(15g)を加え
3mmの輪切りにした新漬けオリーブ(15g)と枝豆(10粒)と混ぜる
D台出して手のひらで生地を押しながらこねる
E耐熱容器に簿年35度のオーブンで20〜30分一次発酵
F200度に予熱したオーブンで12分約
G玉ねぎ(1/4個)みじん切り、ゆで卵(1個)粗目に切る
エビ(6尾)の皮をむき背ワタを取り1p幅に切る
アボガド(1個)1pの角のさいの目切
Hフライパンにオリーブオイルを入れ玉ねぎ、エビを炒める
IボールにHとゆで卵、アボガドを入れマヨネーズ(大匙3)山椒の実佃煮(大匙3)
を入れてよく混ぜる
Jパンを縦半分に切り具を挟む
小中、高校生のうちから地場産業を意識しての取り組みは
今後も続いていくそうデス。
オリーブの新漬けや小豆島産オリーブオイルも手に入る時期デス。
ぜひ、素敵なレシピに挑戦してみてクダサイ。
以上、今日の小豆島町Short Shortデシタ。
<関連記事>
オリーブの給食
新漬けオリーブの食べ方
小豆島オリーブ植栽110年〜明日から新漬けオリーブ販売
オリーブ植栽110年〜オリーブ活用術
小豆島オリーブ公園、大収穫祭2018
ウェルカム!小豆島
小豆島中央高等学校 校歌ー青春の誓いー
香川県立小豆島高校・オリーブ料理