月曜日は、小豆島Short Short・・・を放送してイマス。
小豆島では昨夜、千枚田で有名な中山で春日神社奉納歌舞伎が行われました。
国指定民俗文化財の舞台に春日神社社殿前の桟敷には
今年も400人からの人が訪れ、農村歌舞伎の一夜を楽しみマシタ。
夏ごろから仕事終わりに稽古が始まり、本番直前までは
毎晩、舞台での稽古が行われ400年の伝統文化を地元の方々が守ってイマス。
この農村歌舞伎は今月、10月27日、28日の土日に「さぬき歌舞伎まつり」が
開催される琴平町の金丸座でみることができマス。
2日合わせて県内外の6団体が、様々な演目を披露シマスよー。
小豆島からは肥土山農村歌舞伎保存会の
「仮名手本忠臣蔵七段目一力茶屋」
中山農村歌舞伎保存会の「恋飛脚 大和往来 封印切」が
2日目の28日、日曜日に見られマス。
<出演団体及び演目>
10月27日(土)13:00-16:20
13:00〜 開会式
13:25〜 「寿式三番叟」
(祇園座・川東校区放課後子ども教室)
14:00〜 「恋女房染分手綱 重の井子別れの段」
(東かがわだんじり子供歌舞伎保存会)
15:20〜 「絵本太功記 十段目 尼崎閑居の場」
(農村歌舞伎祇園座保存会)
10月28日(日)10:00-16:10
10:00〜 「絵本太功記 十段目 尼崎閑居の場」
(中島東松神座)
11:40〜 「三国伝来玉藻前 旭袂三段目 道春館の場」
(川瀬歌舞伎保存会)
13:00〜 「歌舞伎講座 〜地芝居の楽しみ〜」
(東海学園大学特任教授 安田文吉 先生)
13:50〜 「仮名手本忠臣蔵 七段目 一力茶屋」
(肥土山農村歌舞伎保存会)
15:10〜 「恋飛脚大和往来 封印切」
(中山農村歌舞伎保存会)
「さぬき歌舞伎」は入場無料デスが事前申し込みが必要デス。
往復はがきに必要事項を明記の上、10月10日必着でお申し込みクダサイ。
<お申し込み方法>
往復はがきに観覧希望者(代表者)の住所、氏名、連絡先、
ご希望日時の番号(@27日午後・A28日午前・B28日午後。※複数選択可)
観覧希望人数(複数の場合)を明記
※@〜B各定員700名、応募多数の場合は抽選
※返信はがきが入場券になります。当日必ずご持参ください。
<お問合せ先>
わがかがわ観光推進協議会(香川県観光振興課内)
087-832-3360
<お申し込み先>
〒760-8570 高松市番町四丁目1-10
わがかがわ観光推進協議会(香川県観光振興課内)
「さぬき歌舞伎まつり」入場券係
<受付期間>
10月10日(水)必着。
以上、今日の小豆島町Short Shortデシタ。
・・・中山農村歌舞伎保存会の皆さんお疲れ様デシタ。
亀山八幡宮秋の例大祭が終わり、さぬき歌舞伎まつりのトリまでがんばれー。
そして裏方好きのふくろうの裏レポは改めて!
<関連記事>
中山農村歌舞伎保存会2017
舞台開き〜中山農村歌舞伎保存会にゃ
中山春日大社奉納歌舞伎・裏!
小豆島農村歌舞伎調査・中間報告会
中山農村歌舞伎保存会2017
2018年、肥土山農村歌舞伎舞台で
中山千枚田へ〜こまめ食堂
小豆島・寒そうめん〜島の光
はちはち〜小豆島森國酒造