2018年05月01日

GW真っ盛り!たのし、なつかし映画村へ!

IMG_1893.JPG

さて今朝の瀬戸内しまラジ!はGWといえば小豆島。

小豆島といえば、まずは二十四の瞳映画村。
5月3日ー6日は木造校舎で紙芝居、二十四の瞳上演もありマス。
10時、10時半、11時からの3回(6日のみ9時半開始)

IMG_2268.JPG

そして二十四の瞳映画村といえば、
テンポの良い楽しいお話をしてくださる有本裕幸専務理事。

「小豆島、たくさんの人が来てくれてありがたいですね!
 たくさん来て沈没しないといいですね!!」



IMG_2263.JPG

「菜の花が満開の鯉のぼり、HPとかで5月5日までって言ってますけど
 たぶん6日まで上げてます。
 5月6日にはぱしふぃっくびいなすが手が届きそうな・・・
 何本手が入りかわからないですけど、田浦沖に来ますね。」

※午前7時から午後3時出航まで停泊予定

IMG_1364.JPG

「高峰秀子エッセイスト65周年で高峰さんの本が出たりですね、
 今年の映画村では日本文化を伝えていこうとR指定ありの大人の落語に
 夏にやっていたライブを教室でやろうとかですね!」

※2018年9月1,2日サンオリーブで午後6時ー午後8時に大人の落語予定
そのほかのイベント等については順次お知らせシマス。


IMG_1345.JPG

「ロケツーリズムにも力を入れていて小豆島は良い作品に恵まれています。
 初めてのロケは獄門島から始まり二十四の瞳、八日目の蝉、8年越しの花嫁
 小豆島のロケ地を巡りたい人、ロケ地は点在していて小豆島は本当広くて
 周囲129`あります。
 天気が良ければシェアサイクリングも今、人気ですね!」

sima2020054-thumbnail2.jpg

その中でも二十四の瞳映画村に行きたい方にお勧めなのが

「橋口監督、木村多江、リリーフランキー、私のおすすめが渡し舟ですね!
 なかなか船に乗って岬に行くというシチュエーションが大石先生のようで
 非日常でノスタルジックなんですね。」

※GW中は無休、その後は夏休み頃まで水・木運休になるのでご注意を
 映画村の入場と乗船券のお得なセット券もありマスよー


IMG_2264.JPG

「季節の良い小豆島。島民全員でお待ちしております。
 8年越しの花嫁もDVD化されますので、また行きたいと
 お出かけ下さればと思います。
 数字のついた映画はヒットすると言いますしね!」

IMG_2269.JPG

※ざっくりまとめるとGWは鯉のぼりが泳ぐ二十四の瞳映画村に来てね、
 ロケ地もいっぱいある小豆島、皆で待っているよー!新しいイベント情報は
 小出しにするので注目しておいてね!ってことで。






<関連記事>


小豆島Short×2(映画村の端午の節句)

池田正輔展に行きマシタ

喋楽苦2に行ってキマシタ。

8年越しの花嫁 奇跡の実話

コブ吉くん、再び!

二十四の瞳映画村deランチ

八日目の蝉を追体験〜創麺屋映画村店

二十四の瞳を読み返そう!

小豆島Short Short(渡し舟)

お土産だけじゃないんデスよー!かまとこ

オリーブ牛を食べに行こう〜さくらヰ

平和の島


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする