2018年04月24日
鯉のぼりをまた泳がせよう
昨年から始まった楽しいイベントは地域の情報発信を続ける
あきゃきゃクラブ主催「鯉のぼりを泳がせよう」
日時:2018年5月3,4,5日
10:00-15:00(この時間はあきゃきゃクラブのお接待あり)
場所:FUKUTAKE HOUSE(旧福田小学校校庭と体育館)
詳しいお話をあきゃきゃクラブ「・・・じゃあ、会長で」という
三浦尚志さんに伺ってきておりマスよ。
瀬戸内しまラジ!番組ブログの常連さんにはお馴染みの
『あきゃきゃクラブ』とは・・・・
「小豆島、福田に昔からある方言で、主におばちゃん達が
驚き、悲しみをすべて『あきゃ』というんです。
イントネーションをかえて、全部あきゃ、で・・・
今の若い人はほとんど使っていないんですけど賑やかでわきゃわきゃ
ってイメージもありますね。」
SNSだけでは地域のお年寄りには何をやっているか分かりにくいと
「じゃあ、福田の中で分かりやすくイベントやっていこうと
福武ハウスの夜桜ライトアップ、秋はいづみ公園の紅葉ライトアップ。
福田公民館活動のひとつ、水晶山写真倶楽部や狼煙隊の参加
また、瀬戸芸のボランティアで来る
台湾の学生が滞在する環境づくりをしています。」
さてさて、GW後半のお楽しみ「鯉のぼりを泳がせよう」では
「約60匹の鯉のぼりを泳がせようと思っています。
地域の人から子供や孫が大きくなって使われなくなった鯉のぼりを
集めたところ、皆さん喜んで出してくれました。」
大人になってから初めて見る名前入りの鯉のぼりに持ち主の方も
喜ばれていると言う地域のイベントは他地域の方、観光の方にも
昨年は喜ばれてイマシタ。
「去年は五月人形、武者人形を福武ハウスの玄関に展示したんですが
今年は体育館を使って展示します。」
5月3〜5日にあきゃきゃクラブからお茶などのお接待があるほか、
5月3日には珈琲とブーケ。さんも出店予定デス。
「5月の青空の元、校舎と山に囲まれたシチュエーションで
辺鄙で遠いところですけど、ぜひお子様連れで福田のほうまで
来ていただきたいですね。」
そしてあきゃきゃクラブではあきゃサポも募集中ー。
一緒に楽しくお手伝いできる方はあきゃきゃクラブの方にお声がけを!
(ふくろうも時々手伝って楽しませてもらってマス)
<関連記事>
FUKUTAKE HOUSE
Facebookで情報発信中
水晶山写真倶楽部
珈琲とブーケ。と岩谷
鯉のぼりを泳がせよう
鯉のぼりと五月人形〜旧福田小学校で
穴子の美味しい季節デス〜梅本水産
春日堂リニューアルオープン
木ハラ食堂
スジ肉ってなんでこんなに美味しいの?松月食堂
美奈都食堂