2018年02月27日

春の国民宿舎小豆島

18323.jpg

春休みにGWと楽しみな季節がやってキマス。

お泊りの予約、小豆島ではすでに始まっておりマスよー。
国民宿舎小豆島では季節ごとの会席料理も楽しみの一つデス。

IMG_1102.JPG

春のお楽しみを国民宿舎小豆島の
濱中英比呂支配人に教えていただきつつ・・・今回は

小豆島ふるさと村料飲課、総料理長谷口美次さんにも
お話を伺ってキマシタよー!



IMG_1101.JPG

「国民宿舎小豆島にある城山桜公園にはたいへん多くの桜が
 植えられ、これから咲き始めていきます。」

今は梅、舘山寺桜が咲き、これからスモモの白い花、椿寒桜
寒緋桜、常光寺桜、ソメイヨシノと長く桜が楽しめる場所デス。

18324.jpg

「古くは二十四の瞳の映画ロケから最近のドラマロケに使われ
 島内外の人の目を楽しませているんです。
 今年も、国民宿舎小豆島では手ぶらでお花見プランを企画しています。」

18325.jpg

国民宿舎小豆島に予約すればお花見に身ひとつでお出かけでき
お料理、飲み物(持ち込みもOK)お花見シートに場所取りまでして貰えマス。

「雨天時は桜を見下ろす会場を用意させていただいてます。」

ってゆー至れり尽せりのお花見プラン。

IMG_1100.JPG

「3・4・5月は料理長が小豆島の旬を厳選して
 瀬戸内の旬を取り入れた春の会席料理を準備しています。」

お話を伺った日はランチ前、何かしら言いたいことは
色々あったりシマスが谷口料理長のお話を伺うと・・・

「若いスタッフの方の意見も取り入れております。
 相談して小豆島の特色あるもの、瀬戸内のものを使って考えています。」

18327.jpg

2018年の3〜5月の春の会席は
「醤をテーマに小豆島の豆腐屋の豆乳を使った自家製豆腐は
 プリンをイメージしまして下に醤油が入ってます。
 また鈴木養豚場の杜ぶたを使った焼豚、サザエのもろみ和えです。」

醤油の島、小豆島。
丸島醤油、金大醤油、ヤマロク醤油を前菜だけで使っているそうデス。

28ws20015-thumbnail2.jpg

という前菜から始まり旬魚の2種盛り小鯛のオリーブ焼き
タイラギ貝にウニをサンドした天ぷらなどなど・・・

「あったかご飯に小豆島の佃煮、ちりめん山椒を
 乗せております。」

18326.jpg

「当レストランからは夕陽が素晴らしいので夕陽と共に召し上がってください。
 漁師さん、畜産の方々に農家さん、皆さんのご協力をいただきました。」

5月のGWは既にお部屋が埋まりつつあるようデス。
春休みはまだ余裕があるようデスが、人気の小豆島デス。

春のお泊りプランはお早目のご予約を!
つかお腹すいたんデスけど!!


<関連記事>

小豆島Short Short(お花見)

小豆島Short Short(常光寺桜)

手ぶらでお花見〜国民宿舎小豆島

フクロウさん、ファミリーロッジ宿泊体験

出張!英会話〜小豆島観光協会

海うさぎ〜タコのまくら

小豆島Short×2(ふるさと村いちご狩り)


ドラマロケ地へ

もろみの発酵が始まりマシタ

ぽん酢三昧〜丸島醤油


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁| Comment(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。