今年のオリーブ品評会オリーブオイル部門の審査が
1月26日に国民宿舎小豆島前ふるさと荘で行われマシタ。
審査前にはテイスティングして点数の基準を調整する
キャリブレーションが行われマシタ(既に審査員の方の評価が美味しそう)
出品されたオリーブオイルのほとんどは
香川県のプレミアムなどの品質認定を受けたオリーブオイルで
国際基準、またはそれ以上の品質を認められてイマス。
そんな中で今年の金賞・銀賞、そしてTOP5が選ばれマシタ。
審査前には
「10回という事で当初より品質向上してきております。
イタリア、スペイン、地中海の雨が少ないところとは
日本は雨が多く土壌も違います。
その中で日本独自ではありますが品質向上を目指していこうと思っています。
審査を経て、なるほど香川No.1を選んでいただきたい。」
小豆島オリーブ協会植松会長からのあいさつがありマシタ。
審査に当たったのは
日本オリーブ株式会社の取締役製造部長、
ジュヌヴィエーヴ料理教室の料理研究家
一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会理事長
日清オイリオグループ株式会社食品事業本部商品戦略主管
株式会社J-オイルミルズ商品開発研究所第一研究室課長
香川県農業試験場小豆オリーブ研究所所長
香川県産業技術センター発酵食品研究所主席研究員2名
香川県農業試験場小豆オリーブ研究所主席研究員
審査委員長には香川県交流推進部県産品振興課の海津課長
皆さん、食やオリーブに特化したプロフェッショナルばかり。
・・・今年出品されたオイルをすべてテイスティングすると
お一人で200gを超えるオイルを飲んでの厳しい審査デス。
その中から今年選ばれたのは金賞10点、銀賞3点。
「今年は1品多く、その中で半分が金賞とレベルが高かった。
収穫時期に雨が降り条件の良くない中、生産者さんの尽力により
素晴らしいオイルができています。」
今年は全体的にデリケートで様々な料理に合わせやすいのではと
海津審査委員長。
今年、出品されたオイルもされなかったオイルも
生産者の気持ちのこもった商品は小豆島オリーブ公園でも購入できマス。
今年もオリーブの旬の季節、楽しんでクダサイよー。
▲審査終わりに・・・
審査員の方々はもちろんのこと、準備から当日のお手伝いをされた
小豆島町オリーブ課の皆さん、また小豆島オリーブ協会の方々
お疲れ様デシタ!
<関連記事>
速報 /平成29年度香川県オリーブ品評会オリーブオイル部門審査結果
小豆島産EXV販売中!at小豆島オリーブ公園/jiyuuju
1st-ORIGIN2017〜オリーブ園
お醤油屋さんのオリーブ@〜ヤマサン醤油
2017品評会オイル〜アグリオリーブ
秋/冬のお土産〜小豆島オリーブ公園
香川県産オリーブオイル品評会
本記事前に裏話〜オリーブオイル品評会