2017年11月12日

コスモス情報2017〜馬木散策路から

IMG_8938.JPG

ひしおの郷、馬木にあるコスモス畑に出かけてキマシタ。

ヤマサン醤油前の駐車場に車を止めると
黒い焼杉の塀を眺めながら正金醤油の蔵前を過ぎ歩きマス。

IMG_0148.JPG

小豆島ではお醤油屋さんも4軒ほどオリーブ栽培をしているので
こんなかわいい光景も・・・

ちなみにこの子「ひしお君」デス。


IMG_8587.JPG

少し歩くと見えてくるのが瀬戸内国際芸術祭2016で人気だっただけでなく
今も訪れる人が多いオリーブのリーゼント。

管理人の岩ちゃんがいればリーゼントのかつらで遊んでもらえマス。

0613037_R-99471.jpg

このすぐ先が同じく岩ちゃんが管理している
馬木散策路の花畑。

秋はコスモス、春には菜の花に夏はひまわりが見られマス。

IMG_8932.JPG

訪れたときは半分くらいデスかねー。
もうすぐ満開を迎えるころかと思いマスよ。

IMG_8936.JPG

岩ちゃんもデスが小豆島ではこの季節に小豆島を訪れる人が多いので
時期を合わせて季節の花を咲かせてイマス。

IMG_8933.JPG

二十四の瞳映画村では
ハイシーズン中のハイシーズン、23日前後が満開の予定。

IMG_8935.JPG

寒霞渓の紅葉狩りの前、後にはぜひ訪れてほしい場所が
小豆島にはたくさんありマス。

IMG_8931.JPG

おもてなしの心がたっぷりの小豆島。

小豆島のおいしいお醤油と作り手さんのいるお店や蔵、
また花を咲かせて待っている人に会いに行ってみてクダサイ。


<関連記事>

寒霞渓の紅葉11月前半

醤油会館、裏庭ビオトープ計画

内海八幡神社の秋祭り2017

オリーブのリーゼントの前で

米粒ひとつ残りマセン

浸しコッペ登場〜MORIKUNI BKERY

豆モビでGO〜醤の郷

キッチンUCHINKU

二十四の瞳映画村でこぶちゃんに会ってキマシタ


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁| ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする