2017年09月07日

観光地、みんなでキレイにおもてなし〜LIXIL

IMG_7097.JPG

二十四の瞳映画村のシネマアートウォール。

往年の俳優さんたちの顔を一生懸命に拭き掃除するのは
小豆島町立苗羽小学校の5年生、23名。

アートウォールの前にはバス停横のトイレ掃除もシマシタ。
トイレのお掃除が1番大変だった!と子どもたち。

IMG_7118.JPG

この活動は高松市に東四国支店のある
トイレなどの住宅建材を扱うLIXILが2014年から観光地を
訪れる方へのおもてなしとして、中四国で行なってイマス。

LIXILのこの活動は「東京2020公認プログラム(街づくり)」に
認定されてイマス。



IMG_7114.JPG

またLIXILではメーカーの特質を利用して近隣の小学校などで
水やトイレ、また地域社会に関する出前授業も行なってイマス。

今年4月には苗羽小学校を訪れて授業と会社見学の交流が行われマシタ。

IMG_7110.JPG

その時に児童のみんなが描いた絵の中から優秀な作品が選ばれ
絵をタイルに焼き付けたフォトタイルを製作シマシタ。

IMG_7127.JPG

二十四の瞳映画村の木造校舎でそのフォトタイルの贈呈式も
行われマシタよ。

みんな上手デスねー。
って!ことちゃんも苗羽小学校の皆さんをお出迎えデスか!

IMG_7116.JPG
人が1人もいない写真

この日は二十四の瞳映画村の清掃活動のほか
同じく小豆島町立星城小学校でも出前授業が行われマシタ。

IMG_7111.JPG

二十四の瞳映画村のスタッフさんは苗羽小学校の皆さんの頑張りに
「嬉しいですね、まさに観光のKUROgOです。」
と感謝の気持ちをうまいこと言ってくれマシタ。

IMG_7113.JPG

観光地、小豆島。
おもてなしの気持ちは訪れた人にきっと届きマス。


<関連記事>

ギャラリーKUROgO〜サンキャッチャー

小豆島でお魚を食べられるお店〜暦

YOKOSO 小豆島

2020年を目指して〜オリーブの冠


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁| Comment(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。