2017年08月04日

二十四の瞳映画村に浴衣でお出かけしましょー

IMG_6120.JPG

夏の二十四の瞳映画村、楽しんでマスか?

先日は岬の分教場で文芸教室が開催されマシタ。
島内外から総勢26名が参加した今年の文芸教室。

IMG_6164.JPG

当日の様子と、これから楽しめる二十四の瞳映画村情報デス。




IMG_6150.JPG

二十四の瞳映画村を書いた壺井栄さんの魅力を知ってもらいたいと
小豆島町長で岬の分教場保存会会長、そしてこの日は校長先生である
塩田幸雄先生のあいさつで始まりマシタ。

IMG_6196.JPG

参加された生徒さんのほかにも
まるで参観日の保護者のように教室の後ろで見学する
旅行者の方も多く、賑やかな文芸教室デシタ。

IMG_6199.JPG
▲壺井栄さんについてお話を聞く大人の参加者の皆さん

さて文芸教室は今年も無事終了シマシタが二十四の瞳映画村では
まだまだ夏を楽しめるイベントがたくさんありマスよ!

IMG_6121.JPG

8/1〜8/10 昔なつかし玩具の祭典(漁師の家)

島のおじいちゃん、おばあちゃんが竹とんぼ、竹風車、竹指輪などの
作り方を教えてくれマス。

一緒に作る時間をゆったりと楽しんでクダサイ。

yukata2.jpg

8/5〜8/7 七夕祭り

二十四の瞳映画村では旧七夕にあわせて笹飾りをシマス。
期間中、浴衣の方は人村料が半額になりマスよー。

8月7日最終日には特産品などが当る、空くじなしの福引があるのでぜひチャレンジを。

IMG_6148.JPG

岬の分教場〜二十四の瞳映画村間は昔懐かしいボンネットバスが運行中。

暑い夏、二十四の瞳に登場した子供たちの気持ちになって
古めかしく可愛いバスに乗って記念写真もお忘れなく!

ボンネットバス運行時間:10:30〜15:30

IMG_6117.JPG

大好評の永瀬正敏 写真展『flow』 に壺井栄文学館の企画展「風鈴と言葉の涼展」
は8月31日までの開催となってイマス。こちらもお見逃しなく。

夏の二十四の瞳映画村、レトロかわいい写真をたくさん撮って
お楽しみクダサイよー。


<関連記事>

縁詣night最新情報

昔懐かし玩具の祭典

ギャラリーKUROgO、本日オープン

小豆島Short Short(渡し舟)

元気夜市開催中〜井上誠耕園

気軽に楽しむ贅沢ソフト(オリーヴァー)


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック