久しぶりに食べてキマシタ、佃煮ソフトクリーム。
ソフトクリームの種類が多い小豆島でもインパクトの強い
ソフトクリームで、食べると癖になる逸品デス。
ちなみに全国でも佃煮ソフトを販売したのは小豆島のつくだに屋さんが初めて・・・
「・・・だと思いますよ!ま、やったもん勝ちです。」と笑う
つくだに屋さん代表取締役の岡田樹一郎さん。
さてこの、つくだに屋さん名物の佃煮ソフト(300円)
「しそ昆布が使われています。他にも色々。
色んな佃煮を試してみてこの味に決まったんですよ。」
つくだに屋さん2号店と言えば(フクロウは醤油を買いに行きマスが)
たーーーーくさんの佃煮の味見ができて確かご飯も
「秋の新米の時期にいっぱい100円で提供させていただいてますが
ご予約をいただいたら夏でも大丈夫です。」
一番人気は『釜おじゃこ』(80g720円/山椒入り756円)
「自然のまんまシリーズのお醤油はヤマヒサさんの杉桶づくりのお醤油と
素材にこだわって作っています。」
暑い夏、食欲が落ちる季節にご飯が食べたくなる佃煮
佃煮ソフトを食べたら、お土産にいかがでしょうか。
つくだに屋さん(2号店)
営業時間:AM9:00〜PM5:00
定休日:年中無休(一部営業時間変更あり)
tel:0879−82−6066
<関連記事>
職人の知恵と粋〜丸仲食品
全ての商品は京宝亭さんで購入できマス
京宝亭の工場見学シマシタ
草壁港すぐ近く、小豆島食品さん
佃煮サラダ〜国民宿舎小豆島
小豆島の佃煮、楽しめマス〜サンオリーブ
オリーヴァーの大冒険・手作り佃煮〜二十四の瞳映画村