昨日は壺井栄さんの命日、壺井栄賞の授賞式も開催されマシタ。
壺井栄さんは小豆島坂手に生まれ
数々の童話、小説を発表し多くが映画化もされた昭和のベストセラー作家。
毎年行われる「壺井栄賞」の授賞式には県内の小中学生が
夏休みに書いた作文の中から壺井栄さんの名にふさわしい作品が選ばれてイマス。
詳しいレポートは、改めて。
まずは受賞された皆様、
そして一緒に頑張ったご家族の方、おめでとうございマス。
壺井栄さんもご存命であれば絶対楽しんだに違いないイベントや食情報を
チェックして今週末の小豆島もご堪能クダサイませよ。
6月25日㈰ 9:00-16:00 ヤマロク祭り
今年は醤トマトにフューチャーして爽やかな初夏をどうぞ。
お菓子投げも行いマスのでお子さんと一緒に出掛けても楽しいデスよ。

6月25日㈰ 9:00〜わんぱく相撲小豆島場所/小豆島町立小豆島中学校土俵
今回で29回目となるわんぱく相撲小豆島場所が開催されマス。
もちろん大先輩のあの方もふれあい講演(13時〜)に登場デスよ!
初夏と言えば今週末から新艇が海を走る小豆島ふるさと村。
たくさんの海体験がアウトドアはもちろんインドアでも楽しめマスので
ご家族連れの方、また小豆島デートにぴったりデスよ!
お天気の変わり目でお疲れ気味なら小豆島オリーブ公園で
安心の小豆島産オリーブオイルを使ったランチはいかがでしょうか。
またオリーブ公園そばのオリーブナビに寄るのもお忘れなく!
〜6月30日まで 9時〜17時 水晶山写真倶楽部写真展
(オリーブビーチそばオリーブナビ2F)
先日、さっそくお邪魔して感想ノートに水晶山写真倶楽部に目をつけた
フクロウがすごい!旨を書き込んでまいりマシタ。
40枚のパネルはそれぞれが特徴ある絵画のようで、あっという間に
引き込まれ楽しめマス。
すぐそばからは二十四の瞳映画村まで渡し舟が出てイマス。
▲コブダイには会えるし餌をねだられマスが乗れマセン
壺井栄さんの名作「二十四の瞳」の世界を
最新の日本映画情報ととともにお楽しみクダサイ。

またお天気が良ければ、夏至観音がまだまだ拝観できマスので
ぜひ、カメラとお賽銭を忘れずにお出かけを・・・
夏至(2017年は6/21)の前後50日間と言われておりマスので
7月下旬まではチャンスはありマス。
さて、画像はらしく園のソフトクリーム。
ソフトクリームは「オリーブオイル」「みかん」「オリーブ茶シロップ」の3種。
みかんは今、ネーブルのシロップで爽やかデス。
<関連記事>
小豆島Short Short(ヤマロク祭)
第27回わんぱく相撲 小豆島場所
水晶山写真倶楽部写真展のお知らせ
まめまめビール基本情報
MINORIのお酒タイム〜初夏のMINORI
新艇登場〜小豆島ふるさと村
二十四の瞳映画村30周年イベント
オリーブ公園、プチリニューアル
小豆島Short Short(夏至観音)
オリーブと柑橘の園地から〜井上誠耕園らしく園