
今日のメンバーは全員2年生の農学部で、えっぐとしゅんぺいくんと私の3人でした。

今日私達は8月に使う海の家のコンテナの壁画を描きに行きました!
みんな、壁画を描くという経験はした事が無いので、悩みながらの作業でした…。
まず壁を掃除して、窓をマスキングし、手にペンキが付かないようゴム手袋して準備完了!
ゴム手袋をつけているのでなんだか外科医の気分(^ ^)

次に下書きをチョークで描きます。
頑張って下書きをしているえっぐをしゅんぺいくんが見守っています。

そしてペンキで色を塗っていきます!
空や海のイメージの青を塗っています。
グラデーションがとても難しく、色々な意見を出し合いながら進めました。
どのくらいの色の変化をつけるのか、それぞれの色の幅はどうするのか…。

悩みながら進め、気が付くと手はペンキだらけになり
服にもペンキが付き、私は顔や髪にもペンキが付いていました(笑)

帰りに『んごんごクラブ』久留島さんのお宅で手を洗わせていただき
無事綺麗な手で高松に帰ることができました!
久留島さん、ありがとうございました!

今年の海の家は少し瀬戸の浜から離れているのですが
この壁画で海の家が目立って、お客さんが来てくださるといいなと思っています。
8月中の数日間瀬戸の浜で海の家をするので
坂手へお越しの際は是非海の家にもお立ち寄りください!