2017年06月03日

本日の豆P(小豆島SAKATEプロジェクト)

みなさん、こんにちは!豆P2年生のかやです。

18870945_1690306554598175_180602610_n.jpg

今日のメンバーは全員2年生の農学部で、えっぐしゅんぺいくんと私の3人でした。

18816947_1690306757931488_740890504_n.jpg

今日私達は8月に使う海の家のコンテナの壁画を描きに行きました!

みんな、壁画を描くという経験はした事が無いので、悩みながらの作業でした…。
まず壁を掃除して、窓をマスキングし、手にペンキが付かないようゴム手袋して準備完了!

ゴム手袋をつけているのでなんだか外科医の気分(^ ^)



18928333_1690306801264817_656757286_n.jpg

次に下書きをチョークで描きます。

頑張って下書きをしているえっぐをしゅんぺいくんが見守っています。

18871114_1690306821264815_879031416_n.jpg

そしてペンキで色を塗っていきます!
空や海のイメージの青を塗っています。

グラデーションがとても難しく、色々な意見を出し合いながら進めました。
どのくらいの色の変化をつけるのか、それぞれの色の幅はどうするのか…。

18903039_1690306831264814_1332157651_n.jpg

悩みながら進め、気が付くと手はペンキだらけになり
服にもペンキが付き、私は顔や髪にもペンキが付いていました(笑)

18788269_1690306854598145_1294067429_n.jpg

帰りに『んごんごクラブ』久留島さんのお宅で手を洗わせていただき
無事綺麗な手で高松に帰ることができました!
久留島さん、ありがとうございました!

18903053_1690306974598133_2127254636_n.jpg

今年の海の家は少し瀬戸の浜から離れているのですが
この壁画で海の家が目立って、お客さんが来てくださるといいなと思っています。

8月中の数日間瀬戸の浜で海の家をするので
坂手へお越しの際は是非海の家にもお立ち寄りください!


posted by しまラジ! at 18:15| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック