2017年05月31日

泥んこ祭り〜安田東條地域農業集団

IMG_4920.JPG

もうすぐ6月を迎える小豆島では
田植えシーズンを迎え、中山千枚田など美しい風景が見られマス。

昨日5月30日に賑やかな声が響いていたのは小豆島町安田にある
安田東條地域農業集団の水田。

IMG_4924.JPG
▲東條地域農業集団の皆さん


今回で5回目を迎える「どろんこ祭り」が行われてイマシタ。



IMG_4925.JPG

安田の農家さんらが集まってできた安田東條地域農業集団は1983年発足し
地元の子どもたちに農業の楽しさ、大切さを伝えようと様々な行事を行ってイマス。

昨日、泥んこ体験をしたのは安田幼稚園の親子13組に
安田小学校の5年生、そしてせいけんじ こども園のお子さんたち。

IMG_4926.JPG

安田小学校の代表のお子さんからは
「おいしい米が作れるので頑張りましょう!」と号令をかけ

IMG_4922.JPG

東條地域農業集団代表の古川安則さん
「怪我のないよう、思いっきり遊んでください。」と言う声かけを皮切りに

IMG_4929.JPG

おずおずと保護者に抱っこされて田んぼに入る子。

IMG_4930.JPG

躊躇なく飛び込んで走る子。

IMG_4936.JPG

きゃあきゃあと歓声をあげてあっという間に皆んな泥んこに。
そりも用意されお子さんだけでなく保護者も楽しそうデス。

IMG_4937.JPG

この日は小学生を対象にドッジボールにだるまさんが転んだ、リレー競技
などをして初夏の1日をたのしみマシタよ。

IMG_4939.JPG

今日は安田小学校の5年生と幼稚園児らが田植えを行う予定。
宣言通りの美味しいお米が出来上がることを願ってマス。

10月には稲刈り体験をして餅つきも行う予定。

IMG_4940.JPG

また、東條地域農業集団ではグリーンツーリズムを実施してイマス。
雨の少ない小豆島ならではのメニューもあり
短期滞在や日帰りでの体験にも応じてくれマス。

気になる方は下記までご相談を。

お問合せ/tel;0879-82-2333
     mail;HP


<関連記事>

7回目の田植え体験交流〜中山千枚田

安田、農家食堂へ!

泥んこ!畑体験〜東條地域農業集団

オリーブの会〜安田東條地域農業集団

安田の郷、収穫祭2016

ヤマロク醤油〜醤トマト

キッチンUCHINKU

小豆島大人飲みの旅




posted by しまラジ! at 06:00| 香川 | Comment(0) | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック