2017年04月27日

まめまめびーる

IMG_3398.JPG

昨年、坂手で「気まぐれびーる屋台」として登場していた
「小豆島でビールが作りたい!」中田雅也さん

醸造所が完成し、金土日に「ひっそりオープン(12-17)」していたお店で
中田さんの作ったクラフトビールがいただけるようになりマシタ。

IMG_3383.JPG

GW中は午後12時〜午後11時まで坂手観光案内所前でも
新登場「まめまめびーる」がいただけマスよ!




「まだまだ醸造所としては少なめ」と言う中田さん、デスが。

IMG_8492.JPG

昨年、タンクを置く予定だったところ(↑写真は2016年9月)
には立派な設備が出来上がっておりマシタよ!

IMG_3397.JPG

「熟成させているところ」と見せていただいた場所は
室温4度・・・「お酒の熟成は温度が低いところでやるんです。」

さて、醸造所とお店は完璧デスね!

IMG_3391.JPG

「外がまだ準備中で。」とこの日は小豆島でお世話になった地域の方が
お手伝いに駆け付けてくれてイマシタ。

シンボリックなテント(でいいのか?)は
ドットアーキテクツさんが作ったものだそうデスよ。

IMG_3392.JPG

「向こうにはホップを植える予定なんです。」

ホップ、そして水に小麦・・・
「発酵食品研究所で相談に乗ってもらってますが
 麹菌も小豆島で取り出して、全てを小豆島の物でと言うのが最終目標。」

IMG_3385.JPG

お話を伺っていると、たくさんの方が協力してくれて
助けてくれているそうで、そんなに遠い目標ではなさそうな印象を受けマシタ。

IMG_3380.JPG

このGWは「畑口農園さんの甘夏の皮で香りをつけたビール」が
いただけるようデス。

(28日午後5時〜29日以降5月5日まで午後12時ー午後11時、坂手観光案内所そば)

ぜひ、小豆島初のクラフトビールでこのGWはお楽しみクダサイね!
飲んだら乗らない!便利でお得なオリーブバスをご利用クダサイ


<関連記事>

気まぐれびーる屋台

あんがん君に会いに行こう

サイクリングツアーはじめます

坂手観光案内所2F「a.25」

ありがとう、小豆島。ジャンボフェリー就航5周年

島のソムリエ〜MINORI GELATO

カフェ忠左衛門から

オリーブのある暮らし〜らしく園

posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック