2017年03月21日

さあ釣りに出かけよう

IMG_2529.JPG

そろそろ釣りしたいデスよね、ね、ね!と
小豆島ふるさと村釣り桟橋へやってキマシタ。

おー。まだ海風が冷たい気もシマスが先客あり。
さて!何が釣れましょうかー???

IMG_2530.JPG

「まーだちょっと早いですよ?
 曇りとかだったらメバル、カサゴがもしかしたら・・・」と

小豆島ふるさと村、アドバンスインストラクター佐倉亮さん



IMG_7407.JPG

「4月から11月はシーカヤック、ヨット、釣り船に地引網
 手打ちうどん教室に、UVレジンのクラフト、オリーブの木を使った時計作り・・・」

めちゃくちゃ、いっぱいメニューがありマスね。
これって予約したり団体のお客さん用デスか?

IMG_1771.JPG

「道の駅ですので立ち寄っていただいて、予約なしでもできるものが
 ありますし。手打ちうどんなんかは予約していただいたら。」

大人気のシーカヤックが始まるのも、もうすぐデスねー。
年間2000人以上の方が小豆島ふるさと村で体験しているそうデス。

IMG_7570.JPG

・・・で!!!釣りたいんデスけどもー。

「船釣りでしたら漁師さんにポイントへ連れて行って貰えて
 昼間でも大きな旬の魚を狙ったりできますよ。」

全長70mの釣り桟橋、ぶらりと立ち寄って釣ってみたいのデス。

IMG_2519.JPG

「これからは様々な魚種が増えてくるころです。
 回遊魚、アジの群れに当たればたくさん釣れますが
 自然相手の事、何が釣れるかはお楽しみ!というところです。」

お子様にはライフジャケットの貸し出しもあるそうデス。
お気軽に小豆島ふるさと村喫茶室内、受付にお申し出を。

小豆島ふるさと村釣り桟橋
営業時間:8:30-17:30    
入場料:大人500円・子ども300円
(エサ(エビ、オキアミ)/250円〜500円貸し釣竿/500円)
 

IMG_2520.JPG

取材時は実は3月最初・・・
ちょっと早いけどチャレンジ!(釣りたい欲求のみで動いてマス

IMG_2531.JPG

「ね、ちょっと早いって言ったでしょう。」

海の生き物が見たい!と言うと
近くで「わかめ」を見せてもらえマシタ・・・・。

IMG_2534.JPG

<関連記事>   

小豆島ふるさと村・船釣り体験

新しいクラフト体験増えマシタ〜小豆島ふるさと村

おひとり様、手打ちうどん体験


小豆島Short Short(いちご狩り)

シーカヤックでスナメリに出会う

海うさぎ〜カフェたこのマクラ

手ぶらでお花見〜国民宿舎小豆島


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック