2016年12月12日

小豆島Short Short(リースプレゼント)

県内の楽しいイベントやトピックスを日替わりでお送りするミニコーナー、
月曜日は、小豆島Short Short・・・を放送してイマス


IMG_1355.JPG

小豆島オリーブ公園では今月12月18日に千葉県香取市で開催される
香取小江戸マラソン大会の優勝者に贈るオリーブの冠の制作を始めてイマス。

このオリーブの冠、実はオリーブのリースと作り方はほぼ同じ。
少し手を加えるだけで冠にリースになるんだそうデス。

IMG_1360.JPG

作り方をオリーブマイスターでもある
小豆島オリーブ公園佐伯真吾さんに伺ってキマシタ。

優しいオリーブグリーンのリースはクリスマスにぴったりデスねー(欲しい! )



※リースのプレゼントの応募は締め切りマシタ
たくさんのご応募、ありがとうデシター!!
当選発表は発送をもって代えさせていただきマス


IMG_1336.JPG

準備物:35p〜40pのオリーブの枝27本/細い緑色の針金/お好みのリボンなど

「まず9本ずつの束を3つ作ります。根元をしっかり針金で巻いてください。」

IMG_1340.JPG
※枝の細さや葉の茂り具合で工夫してクダサイ

「この3束を一本にまとめます。
 根元の茎が前から見えないように重ねてここも針金で巻きます。」

IMG_1345.JPG

オリーブの冠の場合はここで横から見てきれいなように
外側に葉だけが見えるようにまとめマス。

リースの場合は茎・針金が前から見えないようにまとめてクダサイ。

IMG_1338.JPG

「針金は葉の裏を通すように巻いている部分が見えないようにします。」

そうしたら次は丸く整形していきマス・・・

IMG_1348.JPG

「オリーブの枝は細くてもしなやかですので気合を入れて
 ここも同じように針金で留めて丸くしていってください。」

IMG_1349.JPG

わりとぎゅうぎゅう曲げながら留めてマシタ、折れないもんデスね。

ちなみに針金は今回こちら▼を使用。
細くて目立ちにくいものが良いようデス。

IMG_1344.JPG

「最後に飛び出した葉っぱや気になる部分はカットして
 リボンを針金で留めるときに吊り下げる部分を作って出来上がりです。」

IMG_1356.JPG

ご自宅にオリーブの木がある方はぜひチャレンジしてクダサイ。

「オリーブの実を収穫したいのでなければ
 枝はどこを切っても大丈夫です。」とのことデス。

IMG_1353.JPG

でもってチャレンジできない方は・・・
抽選で3名様に小豆島オリーブ公園からプレゼントしてくれマス!!

下の(またはサイドバー右上)メールフォーム
住所氏名など必要事項を書き込んで送ってクダサイ。
ori dai.bmp
↑クリックしてクダサイ

  締め切りは来週の12月19日(月)

IMG_1375.JPG

翌20日にリースを作って発送してくれマスので
クリスマス前には小豆島からオリーブリースがお手元に届きマスよー。

たくさんのご応募をお待ちしておりマス。
以上、今日の小豆島町Short Shortデシタ。


<関連記事>

小豆島オリーブ検定

小豆島においで〜オリーブリース

幸せ届けるオリーブ色のポスト

幸せのオリーブ、新しくなりマシタ

オリーブのお土産〜小豆島オリーブ公園

クリスマス★オリーブレシピ〜小豆島オリーブ公園

クリスマスatコリコ

posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ○オリーヴァー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
オリーブのリース、とってもかわいいです。
Posted by 西真理子 at 2016年12月17日 05:47
オリーブリースに応募します。意外と(笑)素敵ですね
Posted by 工藤元 at 2016年12月17日 06:53
玄関に飾りたい
Posted by 田上隆敏 at 2016年12月17日 07:25
オリーブの木は好いですね。自宅2階の南向きのベランダにオリーブを(3種)3本鉢植えしています。季節にはどんどん成長しますが、まだまだリースを作れるまでには成長していません。居間にもオリーブのリースがあれば良いなと思って応募させていただきました。
Posted by 三浦 等 at 2016年12月17日 10:42
オリーブのリース気になります
Posted by 村松 博 at 2016年12月17日 13:33
当選したら、家内が大喜びです。
Posted by 林佳昭 at 2016年12月17日 17:08
当選したら、妻にプレゼントしたいです。
Posted by 松川 和久 at 2016年12月17日 23:51
今回のようなキャンペーンは嬉しいです。
当たったらもっと嬉しいです。
これからも応援しています。
Posted by 竹内 玲子 at 2016年12月18日 22:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック