「10月10日は島内の新漬け解禁日となっております。」
最近では全国的に注目されている新漬けオリーブ。
オリーブを丸ごと食べられるって、それだけで嬉しいデスねー。
「皆様が楽しみにされている新漬けオリーブのご用意ができました。」
井上誠耕園、池田本店で阿部育子店長にお話を伺ってキマシタ。
もうご存知の方が多いデスが改めて新漬けオリーブとは?
「苛性ソーダであく抜きをした青いオリーブを浅漬けのように塩漬けしたものです。」
井上誠耕園では
まずマンザニロ種、そしてミッション種、ピクアル種の新漬けが
販売されるそうデスよー。
「マンザニロは果肉が柔らか。
ミッションはコリッとした食管、ピクアルはより歯ごたえがあります。」
小豆島の皆さんは本当、新漬けオリーブが大好き!
最近では県外の方からも予約が入っているそうデスよ。
小さな青りんごという意味だそうデス、マンザニロ
「このまま食べても美味しいんですけど
炊き込みご飯にいれたり、オリーブオイルをかけても。」
・・・オリーブにオリーブオイル!!??
「よりオイル分が増えて1袋、ペロッといけちゃうんですよー。」
やってミマシタ・・・危険デス。食べすぎ注意デス。
塩気がまろやかになってバゲットにつけて食べてもこのままでも。
このほかにも、新商品にお待たせシマシタ!な
旬のおやつもありマスよ!
「お店にない時期にもお尋ねの方がいらっしゃいました。
ようやくお届けできます。
甘、塩甘の二種類の芋けんぴは今年採れた新さつまいもを
オリーブオイルで揚げています。」
「そして、乾燥が気になるこれからの季節は
美容オイルあふれる目元口元パックが出ました。」
貴重な小豆島産EVオリーブオイルを使ったパックは
18枚入りで目元or口元に9回使える優れモノ。
「ただいま新商品ですので定価1620円のところ
10月末までは1458円で販売しております。」
スタッフの皆さんにも大人気なんだそうデスよー。
「小豆島は今、オリーブの収穫時期を迎えております。
カフェ忠左衛門、池田本店、高松田町店で
ご満足できる商品を取り揃えておりますのでぜひお越しください。」
<関連記事>
オリーブの花から夏へ(オリーヴァー)
収穫の季節〜井上誠耕園園地から(オリーヴァー)
数量限定☆塩けんぴ(オリーヴァー)
オリーヴァー風・新漬けメニュー(オリーヴァー)
新漬けオリーブあとわずか(オリーヴァー)
小豆島産緑果、もうすぐデス(オリーヴァー)
小豆島オリーブ公園・収穫祭2016(オリーヴァー)