2016年09月17日

土日の小豆島9/17/18&19

IMG_8398.JPG

さ。9月からのゲキ×シネが二十四の瞳映画村で始まってマスよ。

華麗で優美な歴史ファンタジーをたっぷりお愉しみクダサイ。
午前11時50〜「蒼の乱」(約2時間半)

14324648_1202158796523392_7725698810221852534_o.jpg

9月17日(土)には中山の「オリーブの夢」で午後5時15分〜
「和楽器による中秋たそがれコンサート」

台風の影響も気になる今日からの3連休。
小豆島では・・・




IMG_8342.JPG

先日9月7日に行われたオリーブ園地品評会の審査結果が発表になりマシタ。

香川県知事賞 八木 宏和さん(小豆島町西村)
小豆島町長賞 中澤 一博 さん(小豆島町池田)
土庄町長賞  西瀧 友久 さん(土庄町吉ヶ浦)
香川県農業協同組合代表理事理事長賞 堀田 俊二さん(小豆島町西村)
NPO法人小豆島オリーブ協会理事長賞 城 功 さん(小豆島町安田)
小豆島オリーブ振興協議会長賞 中野 満 さん(小豆島町坂手)

※奨励賞1点あり

おめでとうゴザイマス!

0613014_R-fac85-thumbnail2.jpg

香川県知事賞受賞八木さんからのコメントは

「ありがとうございます。受賞と聞いて驚きました。
 今後も適切な園地管理を心がけて栽培していきたいと思います。 」

小豆島オリーブ振興協議会によると、
「品種特性を生かした植栽と樹体管理により独立樹が形成されている。
 このため、日照・通風条件が良好なうえ
 剪定 や病害虫防除など栽培管理作業が効率的かつ適切になされており
 良好な着果量を得ている。
 また、病害虫の発生 も見られなかった。
 しかも、地域ではシカ等の被害も発生しているが
 侵入防止柵を効果的に設置するなど、総合 に模範となる適切な管理がなされている。」

と 県知事賞受賞園地を評価してイマス。

IMG_8341.JPG

お天気に左右されるオリーブデスが今年もおいしく出来上がるといいデスね!

さて!オリーブといえば小豆島オリーブ公園に新しいスポットが登場デス。
幸せを運ぶオリーブ色のポスト。

IMG_8452.JPG

昨日、お披露目会がありかわいい手紙が投函されマシタ。
詳細は月曜日の小豆島shortshortでお知らせシマス。

IMG_8511.JPG

また池田に農閑期のみオープンのパン屋さん『ベーハベーカリー』
オープンしてイマス。

ちなみにベーハは米葉・
・・ベーハ小屋という昔の輸入たばこの葉を乾燥させていた小屋。

IMG_8520.JPG

今日もオープンしているようデスの出来になる方は是非お出かけを
おすすめはオーナーさんご自身が育てているオリーブの実入りあんぱん

IMG_8419.JPG

醤油ロールカステラも新登場しており今週末の小豆島も
目が離せマセンよー。

お天気が心配な日は室内でも楽しめるクラフト体験が
小豆島オリーブ公園、小豆島ふるさと村でありマスので
無理なく楽しい3連休をお過ごしクダサイ。

160917_SW_sakuhin.jpg
160917_SW_sakuhin.pdf
※苗羽にある作品番号103/笹岡由梨子「Atem」はメンテナンス中。


また小豆島ではシルバウィーク中に見られる瀬戸芸作品
まとめてくれてイマスので、ぜひご活用クダサイ。




<関連記事>

9月のゲキ×シネ(オリーヴァー)

かわいいボラード発売中〜書肆・海風堂(オリーヴァー)

シルバーウィークの瀬戸芸作品鑑賞について

幸せのオリーブ、新しくなりマシタ(オリーヴァー)

小豆島ふるさと村でクラフト体験(オリーヴァー)

醤の郷〜丸金醤油記念館〜(ラブ)

平成28年度オリーブ園地品評会審査(オリーヴァー)

ゼロからオリーブ畑を作る!〜園地表彰(オリーヴァー)


posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック