2016年07月31日

皆様の健康を祈って〜きうり加持(オリーヴァー)

IMG_7279.JPG

昨日7月30日は土用の丑の日

今年も小豆島霊場40番札所、保安寺さんできうり加持が行われマシタ。

このきうり加持は約140年前から行われ
毎年、県外からのお遍路さんも多く訪れてイマス。

IMG_7265.JPG

ふくろうは瀬戸内しまラジ!番組ブログをご覧の皆々様の健康を
祈願しようとお邪魔させていただきマシタ。



IMG_7267.JPG

昨年はうるう年で2回行われたきうり加持デスが
今年は昨日一日とあって大勢の方がいらっしゃいマシタ。

播州、但馬、讃岐に岡山・・・鳥取県からおいでになる方も。

IMG_7274.JPG

お遍路さんら参拝者が持ち込むのはきゅうり、きゅうり、きゅうり・・・
その一つ一つに独鈷と言う両端の尖った密教法具で穴を打ち
お札を詰めてイマス。

IMG_7282.JPG

この時期にきゅうりを使った加持祈祷を行うのは
昔、冷蔵庫のない時代に食あたりなどの病気に気をつけるため、とか

弘法大師が中国から日本にきゅうり持ち帰り
きゅうりに病を封じ込めて、病気平癒の祈願したことが始まりだとか言われてイマス。

IMG_7269.JPG

夏場は土中も細菌などが元気になる時期。
この時に、病気平癒を願ったきゅうりを埋めることで病をきゅうりに
封じてしまおうという意味なんだそうデスよ。

IMG_7281.JPG

国内でも珍しいきうり(木瓜)加持。
今年も厳かに行われ、参加者は熱心に手を合わせてイマシタ。

これを読む皆さまが健康に夏を過ごせマスように。

IMG_7275.JPG
・・・さすが別名パグ寺デス。パグさんらもお接待のお手伝い中


帰りには旬のきゅうりと小豆島のおいしいもろみを購入して
更に健康を確かめておきマシタ。

1469885467481.jpg


<関連記事>

きうり加持に行きマシタ(オリーヴァー)

保安寺さんに行きマシタ(オリーヴァー)

シャインマスカットがお得デス!(オリーヴァー)

オリーブを手軽に(オリーヴァー)

小豆島中央高校アート公開中(オリーヴァー)

お子様メニューありマス〜ポンカフェ(オリーヴァー)



posted by しまラジ! at 06:00| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック