大変な賑わいデシタ、2回目の小豆島日曜市。
実行委員会に伺うと
「今回はフードが多く、最初の時よりも人も多いようです。」
『こんなマーケットがあったらいいな』とスタートした
小豆島日曜市は、人気のお店に話題のモノ・・・これからオープン予定のお店まで!!!
甘酒のパックまでありマシタ・・・
ついフクロウ「売り切れないうちに・・・」と向かったのは
小豆島唯一の麹屋さん『森商店』
最近どこで手に入るのかなーと確認したところ
「菌が生きたまま手元にお届けしたいので基本は直売りです。」・・・なるほど!
こんな表情作ってマスが優しい兄さんたちデス
お隣で何か一回りたくまし気に見えるのは
移住、空家に携わるNPOトティエのおふたり・・・出し物は空家から出た品々。
「お茶碗、小鉢、5つで100円」・・・買った!!
小豆島のお花屋さん、瑞香さん。
雑貨もお花もかわいらしくて女性がまず目にとめてしまう雰囲気。
イベントなどではアレンジメント作りもしてイマス。
お醤油とオリーブオイルのソムリエ、黒島さんも出店中。
その場でフキ味噌(もちろんオリーブオイルオイル入り)なんかも作ってマシタ。
お醤油も分かりやすく展示されていて・・・大忙しのようす。
本部テントでは醤トマトも販売。
(トマト嫌いの方がまあ旨いかなと言っておりマシタよ)
「これがあのパン?」と珍しそうにチェックが入っておりマシタ。
愛のバッドデザインプロデュースの『愛のパン(略して愛パン)』
・・・そして!!
クワガタも登場!?
・・・こちらは夢虫(むちゅう)が捕まえたばかりのクワガタを販売中。
この夏もカブトムシの販売、配布など予定しているそうデスよ!
早々に売り切れ続出のこちらは『キッチンuchinku』
まだお店のオープンは決定してイマセンが
元DEAN & DELUCA のグランフロント(カフェレストラン)の西本さんが出店。
・・・イタリアンを中心にしたカフェが出来る予定だそうで楽しみデス。
カフェオープン予定の西本さんご夫妻
そして小豆島には珍しいカンパーニュ。
お店の名前は『Kaina』
無花果が入っているとは、なんと旨そうな(売り切れ中)でなく
はじめまして、デスよね。
「7月21日には堀越でパン屋さんを、自宅なんですけどオープンさせます。」
堀越と言えば二十四の瞳映画村へ行く途中デスね!
まーた楽しみが増えマシタ♪
タコのまくらの(今回は)タコなしタコライス
今の楽しい小豆島がたっぷりと詰まった日曜市は
これからのお楽しみも満載デシタ。
小豆島の全体からカフェやお店が出展して、しかも県外からの付き合いのある
珍しいお店もやってくる・・・素敵なマーケット!!
お店を出す世代はすごーく若いんデスが年輩の方も楽しんだようデス。
面白い!がたくさん詰まっておりマシタ。
ぜひぜひ、何度も開いて欲しいなー(ってみんなも言ってマシタよ)
<関連記事>
初めての小豆島日曜市開催
小豆島の麹屋さん〜森商店(オリーヴァー)
小豆島移住〜totie(オリーヴァー)
醤油本 発売!(ラブ)
小豆島町Short Short醤トマト
愛のバッドデザインプロジェクトから(オリーヴァー)
今年も夢虫〜カブトムシ配布中(オリーヴァー)
開店から1年〜タコのまくらへ行きマシタ(オリーヴァー)