2016年05月05日

二十四の瞳紙芝居上演〜オリーブの夢(オリーヴァー)

160505_24kamishibai.jpg

本日5月5日の子どもの日にぴったりなイベントが小豆島でありマスよ!

瀬戸内国際芸術祭2016作品、オリーブの夢
二十四の瞳が紙芝居で上演されマス。

IMG_4076.JPG

作者の壺井栄さんの50回忌の今年、改めて親子で
戦争の切なさ人間の強さ、弱さに触れてみてはいかでしょう。

3回公演で1回15分
小豆島をあちこち廻りたい方も安心デス。




IMG_4085.JPG

日時;2016年5月5日(木祝)こどもの日
   午前10時〜 10時半〜 11時〜 (各回15分上演)

場所;小豆島町中山『オリーブの夢』/雨天中止


E7B499E88A9DE5B185E291A0-thumbnail2.jpg

紙芝居を上演するのは
小豆島観光ボランティアガイドクラブの有志のみなさん。

田浦の二十四の瞳映画村でもときおり上演されてイマス。

IMG_4084.JPG

二十四の瞳は何度も映画化ドラマ化される不朽の名作。

第二次世界大戦に突入する海辺の小さな村が舞台デス。
12人の生徒と子供たちを見つめるおなご先生、大石先生とのふれあいを
終戦の翌年までの18年間描き切った大作でもありマス。

IMG_4087.JPG

オリーブの夢での鑑賞は作品鑑賞料300円が必要デス。
会期外につきパスポートが利用できマセンのでご注意クダサイ
。(小豆島島民は無料)

また自家用車等でおいでの際はオリーブの夢手前にある公民館
駐車場となっておりマス。

警備員さんがいらっしゃるので誘導に従ってクダサイ。

IMG_4078.JPG

お子様と一緒に素敵な思い出を作ってクダサイねー。


<関連記事>

こまめ食堂に行きマシタ

GW中の瀬戸芸作品(オリーヴァー)

小豆島でモーニングはいかがデスか〜a25(オリーヴァー)

二十四の瞳を読み返そう!(オリーヴァー)

GWフェリー情報

来年に向けて準備中〜中山地区(オリーヴァー)

奥中山(オリーヴァー)


posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○二十四の瞳 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック