
わたしは豆Pで総合企画部門に所属しています!
総合企画部門のお仕事は、季節ごとの店内でのイベントを含めたいろいろなイベントを企画することです

(この写真はいつもお世話になっている婦人会の方々と旅行をした時のものです!)
今日はその総合企画部門のお仕事をちょっと紹介しますね(*´∀`*)
今年は瀬戸内国際芸術祭が開催されている年ですね!
しかし、残念ながら豆Pメンバーは営業に手一杯で
あまり瀬戸芸を見にいく時間もありません……
せっかく小豆島で活動しているのにそれじゃあダメだよね
ということで、総合企画部門が小豆島ツアーを組むことになりました( ̄^ ̄)ゞ
豆Pのみんながもっと小豆島と瀬戸芸作品のことを知って
観光に来られた方にPRできるようになることが目標です

というわけで、総合企画のリーダー、たっきーと一緒にツアーの下見に行きました!

ツアーを企画するキッカケは瀬戸芸でしたが
せっかくなので観光地も巡ろうと言うことで最初はオリーブ公園から〜

「やっぱり食べなきゃわからないからね!」とオリーブソフトをパクリ
この後ちゃんとオリーブについても学びましたよ!笑
そのあと、一旦草壁港へ戻り、
(ここでもジェラートを食べました笑)

今度はバスでマルキン醤油記念館まで行きました。
残念ながら閉まっていましたが……
その後は大通りの道を歩きながらお店を回ったり
周辺の瀬戸芸作品もたくさん見て回りましたー!
瀬戸芸作品の中では、私は「竹の茶室」と「馬木Camp」が面白かったです!
どんな作品かわからない方は、見てからのお楽しみです笑
きっと子供の頃のワクワクが味わえると思いますよ!

瀬戸芸の作品って
他ではなかなか味わえないいろんな驚きがあって面白いですよね(*´∀`*)
今回の下見を生かして、いいツアーを企画しようと思います!!
小豆島の瀬戸芸作品をまだ見たことがないという方
残念ながら春会期は終わってしまいましたがGW中に見られる作品もあります。
ぜひこのGWにそして次の夏会期にぜひ見に来てくださいね!
そしてその時には喫茶白鳥もよろしくお願いします〜!!
<関連記事>
GW中は坂手にあんがん君が出没するかも!
豆P=小豆島SAKATEプロジェクトとは
GW中の瀬戸芸作品(オリーヴァー)