2016年04月13日

第3回目 森國新酒祭(ラブ)

おひさしぶりです。
またこの季節がやってきました!!!!!
小豆島唯一の酒蔵 新酒祭

IMGP3771-s.jpg

お昼の部
酒粕詰め放題  しぼりたての試飲
限定販売  島民によるフリーマーケット(ベーカリーなど)
キッズコーナー  御家族で楽しんで頂ける蔵開き

夜の部
森國カフェ、ベーカリー
音楽をききながらお酒を飲んで頂く、大人の蔵開き


IMGP3763-s.jpg

ラブはお昼の部に行ってきました!!
これから時期、おすすめのスイーツもありましたよ。




IMGP3762-s.jpg

酒粕詰め放題は今年も大変人気でした!

知人が持ち帰り測ったそうで・・・
なんと6キロあったよ!!と報告が来ました。 (・o・)すごい・・・


IMGP3765-s.jpg

持ち帰った酒粕は、どうするの?の質問に、半分くらいは家族で分けて
後は早速甘酒にして飲んでる〜と嬉しそうに話していました。(笑)

新酒の酒粕を思う存分堪能できる。
こんな贅沢で嬉しい事ってないですよね。

酒粕は冷凍保存もできるそうなので、長く楽しめますね。
食べるだけではなく、女性には嬉しい酒粕パックとかもできるみたいです。


IMGP3766-s.jpg

森國酒造カフェの近くにあるモリクニベーカリーから
出来立てを配達して美味しいパンの販売がありました。

1番人気の揚げパンは即売り切れに・・・

IMGP3767-s.jpg


酒粕ジェラート、アイス、粕汁も人気でした。

酒粕アイスは森國酒造のカフェでも食べられます。
他ではなかなか食べられないおいしさだと思うので
小豆島にこられた際にはぜひ。

umakikannkakei20118-thumbnail2.jpg

ソフトクリーム巡りの仲間に酒粕アイスも入れてみてください。
テイクアウトも出来るそうです。

ジェラートは草壁港そばのMINORI GELATOにもありますよ。


<関連記事>

竹の茶室(ラブ)

MINORI GELATO 今日グランドオープン(オリーヴァー)

MORIKUNI BAKERY〜小豆島新名所(オリーヴァー)

小豆島で生きる酒蔵(オリーヴァー)

草壁港からめぐる瀬戸芸作品

池田港からめぐる瀬戸芸作品


気軽に楽しむ贅沢ソフト/小豆島ソフトクリームまとめ

posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック