びっくり大寒波デシタね。
体調など崩しておりマセンかー。
今後のお天気はやや崩れがちなものの少し気温は上がっていくようデス。
氷点下の瀬戸内海、雪の瀬戸内海は珍しかろうと
カメラ片手にキンキンに冷えながらフェリーのデッキに出てみると・・・
やたら元気なカモメがイマシタ。
休んでるやつ!寒くないのかーと思いつつ小豆島に到着すると
西村の農免道路沿いのミモザが遠目にもつぼみをたくさんつけて
黄色く煙って見えマシタよ。
この黄色いつぼみが柔らかくなって咲き誇る頃には
すっかり暖かくなっているんでしょうか。
去年のデスね、ミモザの満開の頃に写真を見たら雪景色と一緒に
しまラジ!ブログにアップされておりマシタ。
まだまだ先は長そうデス・・・
さて行きのフェリー
ではカモメと格闘したフクロウ、デスが
帰りのフェリーでは寒いこの季節ならではの「浮島現象」を見ることができマシタ。
浮島現象は海面の温度より気温が低い場合に見られるそうで
「浮島現象」「浮景」とも言われイマス。
小豆島ではよく東海岸で見られているようデス。
まだまだ寒い日が続きそうデスが体調には十分気をつけて
お過ごしクダサイ。
小豆島は温暖と言われてマスが雪も降れば海では浮島現象もみられる
・・・ってことでお出かけの際は温かくしてお出かけを!
フクロウも写真を撮った後は熱々缶コーヒーに
野の花さんのパウンドケーキで一息。
(これね、オリーブオイルかけありデスよ)
もうすぐホットな話題をお届けできるかな〜♫
<関連記事>
ミモザのつぼみがつきマシタ(オリーヴァー)
オリーブ&ミモザ(オリーヴァー)
春デスが?〜土日の小豆島(オリーヴァー)
雪の小豆島景(オリーヴァー)
かもめの季節デス(オリーヴァー)
穴場観光情報(あきゃっ娘+オリーヴァー)
野の花弁当〜野の花ののか(オリーヴァー)
暑さ寒さも彼岸まで〜一徳庵(オリーヴァー)
かまとこで暖まろう(オリーヴァー)
冬の熱々素麺〜平井製麺所(オリーヴァー)
2016年01月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック