黒豆じゃないデスよ!
今、小豆島オリーブ公園で手に入るオリーブを使った
珍しいお土産をドーンとまとめてご紹介シマス!
この美しいグリーンのEvオリーブオイルは
今月中に売り切れ必至の特別な物デスよー!!!
1枚目の黒豆・・・もといっオリーブはオリーブの佃煮(\450)
あ。
特に佃煮にしなくてもとか思いマシタね?
でも意外と(!)いけるんデス。
そしてお隣にあるのがオリーブのジャム(\450)
ほら。
ジャムにしなくてもいいじゃない、って思ったでしょう?
これね、オリーブだと知らないとあっさりしたフランボワーズ。
意外と(!!)これまたアリ。
でもってもう一品。
加工された方に聞くと「新漬けオリーブをグラッセにしたもの」
小豆島産のオリーブちゃんなんデス。
癖がなくペロッと食べてしまいそうな優しい、オリーブ香る甘納豆的おいしさデスよ!
どれも400〜500円程度のお値段デスのでインパクトと
意外な(!!!)おいしさで喜ばれるお土産かと思いマス。
そしてお待たせ!
やってくれマシター♪小豆島オリーブ公園。
元旦発売のミッション単品種のEVオリーブオイルに続き
『コロネイキ』の単品種EVオリーブオイルが登場デス!
こちらは50mlで1500円。

ギラギラした目つきでいたら味見させてくれマシタ、ありがとう!
コロネイキは辛いんだろうな、くらいしか知らなかったオリーブ。
でも最初に口の中に広がったのは甘さ。
もちろん、のどにピリッとくる刺激のあるオイルで・・・うーまいっ。
コロネイキは(写真がそれっぽいものがこれしか見当たらず)
小さな粒のオリーブで鈴なりに実るかわいい品種。
「なので、収穫はもちろんですが選果がめちゃくちゃ大変でした。」
小豆島で作られたオリーブオイルが次々に発売される中
ちょっと珍しいEVオリーブオイルお試しクダサイ
(大変だったのを差っ引いてもこれは本当においしいデスよー)
単品種コロネイキのオイルは600個程度の限定数販売デス。
今日明日には店頭に出るようデスよ!
<関連記事>
発売中!〜手摘み一番搾り小豆島(オリーヴァー)
オリーブ料理を手軽に(オリーヴァー)
オリーブレシピ〜小豆島オリーブ公園(オリーヴァー)
冬の熱々素麺〜平井製麺所(オリーヴァー)
プラージュに行って来た!(オリーヴァー)
西村高木明神社叢〜小豆島町の文化財(オリーヴァー)