2015年10月12日

小豆島Short Short祭(オリーヴァー)

県内の楽しいイベントやトピックスを日替わりでお送りするミニコーナー、
月曜日は、小豆島Short Short・・・を放送してイマス。


P1010039.JPG

各地で秋祭りの鉦や太鼓の音が聞こえる季節になりマシタ。
小豆島でも昨日、10月11日から秋祭りシーズンが始まりマシタ。

12119759_743840609075367_4692436_o.jpg
写真提供:水晶山写真倶楽部

午前中はあいにくの雨模様だった昨日は福武ハウス、アジア食堂のある
福田の葺田八幡神社で伝統芸の太鼓のかき比べや
小豆島では唯一の獅子舞が奉納されマシタよ!



P1010080.JPG

重さ約1トンの赤い布団を乗せた太鼓台を地面すれすれまで倒したかと思うと
腕を精一杯伸ばし担ぎ上げるなど勇壮な姿が見られる小豆島の秋祭り。

P1010048.JPG

福田では4つの地区からそれぞれ太鼓が出マスが・・・
今年は地元の方が古いお神輿を直して女神輿も登場デス。

P1010069.JPG

もちろん、大きな太鼓と同じように持ち上げたり倒したり。
祭り会場からは大きな拍手が起こりマシタよ!

P1010071.JPG

この時期に合わせて帰省する姿も多く見られ故郷の祭りは賑わいマス。

P1010057.JPG

宮入りの頃に降り始めた雨は太鼓が威勢よくかき上げられると
明るい陽射しが差し始め「晴れたぞー!」と力が入りマシタ。

P1010074.JPG

伝統の太鼓に技、しっかり次の世代に伝わって
子供たちも祭りの日をしっかり楽しんでいる様子デス。

P1010002.JPG

この後、13日から16日まで秋祭りが小豆島の各地で行われ16日最終日には
国の重要有形文化財に指定されている池田の桟敷亀山八幡神社の秋祭り。

E382AAE382B7E382B3E3839F3-thumbnail2.jpg

瀬戸内国際芸術祭で人気のあった三都半島の神浦から
和船で太鼓台が到着する「オシコミ」が見られる亀山八幡宮のお祭りは
カメラマンたちにも大人気デス。

12162887_743839439075484_1852772883_o.jpg
写真提供:水晶山写真倶楽部

これからの小豆島の秋祭りのスケジュールは・・・
 10月13日(火) 土庄町伊喜末八幡宮秋祭り
  14日(水) 土庄町土庄八幡宮秋祭り
  15日(木) 土庄町富丘八幡宮秋祭り
  15日(木) 小豆島町内海八幡宮秋祭り
  16日(金) 小豆島町亀山八幡宮秋祭り


ぜひ一度、お出かけになってみてクダサイ。
以上、今日の小豆島町Short Shortデシタ。

<関連記事>

秋祭りに向けて〜葺田八幡神社(オリーヴァー)

祭りの一日・・・秋祭りシーズンスタート!

伊喜末神社の秋祭り(まめこ)

小豆島*秋祭り準備中〜要鉄商店街(オリーヴァー)

土庄八幡神社秋祭り〜えいしゃぁしゃぁげ〜(ニーナ)

富丘八幡神社秋祭り〜太鼓台の競演〜(ニーナ)

内海八幡宮秋祭り・幟さし

内海八幡神社お祭り当日編(ニーナ)

新造船と伝統と熱い祭り男(豆+オリーヴァー)

秋祭り・最終日(まめこ)


posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○歴史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック