2015年09月01日

潮耳荘〜三都半島アートプロジェクト2015(オリーヴァー)

0613042_R-60854-thumbnail2.jpg

9月12日(日)から10月4日(日)
三都半島アートプロジェクトが始まりマス。

三都半島の吉野地区・蒲野地区・神浦地区で
午前10時〜午後5時まで会期中は無休、入場無料デス。

P1010006.JPG

詳しいお話を小豆島町社会教育課 三野有里子さん
三都半島アートプロジェクト2015のデレクター
広島市立大学芸術学部非常勤特任教員の土井満治先生に伺いマス。




P1010002.JPG

5年前から三都半島でアーティストインレジデンス・・・
 滞在しながら作品を作るというのを続けてきたんですけど。

 昨年からは広島市立大学芸術学部の彫刻研究室にご協力いただいていて
 今年も継続することになっています
。」

P1013469-28cd5-thumbnail2.jpg

三都半島と言うのは非常に景色の良い場所で
 自然と景色と作品、両方楽しんでいただける場所だと思います
。」

P1010003.JPG

潮耳荘は潮の満ち引きの中で耳を傾ける、滞在場所という意味・・・
 聞き慣れないタイトルであるけどもふっと腑に落ちるという
。」

土井先生に潮耳荘のタイトルについて伺うとそう教えてくれマシタ。

art14-thumbnail2.jpg

アートと言うと変わったもの、よくわからないもの、不思議なもの
 となると思います。製作者の僕たちもそういったものに前向きに出会うことを求めて
 いるところがあります
。」

今回の作品は非常に大きな作品も多く土井先生の作品は
60M×60Mのものが皇子神社付近で見られるそうデス。

40mito20095-thumbnail2.jpg
 
10点の作品のうち映像作品、インスタレーションもありますが
 立体作品が多く歩きながら三都半島の風土、歴史も同時に体験、経験
 していただけるような展示になればいいなと思っております
。」

40mito20112-thumbnail2.jpg

今回の作品展示場所の詳細は
三都公民館、小豆島ふるさと村、小豆島オリーブ公園
入手できる「展示マップ」を参考にしてクダサイ。

そして今年は全作品を作家の解説付きで鑑賞できるバスツアーが2回!

P1010007.JPG

三都公民館集合で予約の必要もありませんし、無料ですので
 ぜひ、当日に来ていただければと思います
。」

枠にとらわれずに一作家として三都半島と言う場所を楽しみたいと思います。」

art7-2468a-thumbnail2-thumbnail2.jpg

■バスツアー
@9月12日(土)13時半〜(三都公民館集合)
A9月20日(日)13時半〜(三都公民館集合)
※自家用車でおいでの方、ふるさと村の豆モビでおいでの方は三都公民館駐車
※オリーブバスをご利用の方は池田平木発13時21分をご利用クダサイ。


 
<関連記事>

2014三都半島アートプロジェクト

三都半島全17作品一挙大公開

三都半島AIRワークショップ(オリーヴァー)

亀山八幡神社秋祭りレポ(豆子+オリーヴァー)

瀬戸内国際芸術祭2016キックオフ!(オリーヴァー)
posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○アート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック