BSL=ブルーシーツラボラトリーが小豆島町の草壁本町にできマシタ。
ブルーシーツラボラトリーは小豆島町地域おこし協力隊員の
岡村美紀さんとパトリック ツァイさん共同のアートラボ。
パトリックさんの絵本展「あるしまに」は今日の午後14時〜
旧醤油会館で開催デス。
ブルーシート一枚広げ、自由な発想で皆で楽しむ!
そういった感覚で小さなお子さんからお年寄りまで小豆島の皆さんが
いつでも誰でも交流できる拠点となりマス。
わいわい楽しげな声に誘われてお話を伺ってキマシタ。
ラケットは子供たちと一緒に作った物
一番賑やかな声と音がしていたのは奥のスペース。
この日は地域おこし協力隊員のお二人と町役場のおねえさんが
子供たちと卓球をしてイマシタ。
羊かと思ったら「おじさん」
いただいたチラシに「卓球ギャラリーってあったんデスが何デスか?ソレ???」
「見れば分かるよ! 」とパトリックさん。
うん。見たら分かった。
卓球台がギャラリーの壁面になってた。
「「この壁、じつは卓球台に似せて作った物なんです。
馬木キャンプの向井さんが作ってくれて、白テープ貼ったら卓球台に見えるよねって。」
坂手港で壁画を描いた画家の岡村美紀さん。
現在、坂手のeiで絵画教室も開いてマス。
そして今回展示されていたのは・・・
「「子供たちと一緒に撮った写真ですね。」
今後も坂手の絵画教室から、だったり
ご近所の方々の発表の場になるようデス。
そして2階では大きな紙を広げ黒板も利用して
好きな画材を自由に使って絵を描くスペースに・・・・
「坂手へ通うには遠いというご家庭もあって。
ここだと、学校の近くなので誰でも来られるかなと思います。」と岡村さん。
子育ち、教育、福祉をアートから考える2人。
寒霞渓へ向かう道沿いにあるので島内の方はもちろん
小豆島での子育てや移住を考える方も覗いてみてはいかがでしょうか。
BSLの開館日は
・木・金曜日 13:00〜17:00
・土・日曜日 9:00〜12:00 18:00〜21:00
(月、火、水曜日は休館)
お問い合わせは子育ち共育課tel;82-7010まで。
<関連記事>
あるしまに〜パトリック・ツァイ絵本展(オリーヴァー)
坂手においでよ(オリーヴァー)
坂手 絵画教室(オリーヴァー)
等身大の夢〜地域おこしの力(オリーヴァー)
6人目の地域おこし協力隊員(オリーヴァー)
初めてのワークショップin坂手(オリーヴァー)
英会話教室準備中(オリーヴァー)
・・・周辺案内
お正月のお買い物!魚伝(オリーヴァー)
島のお菓子屋さん(オリーヴァー)
三宅製菓(オリーヴァー)
草壁港すぐ近く、小豆島食品さん(オリーヴァー)
醤の郷散策 そのC丸島醤油(ニーナ)
小豆島の麹屋さん〜森商店(オリーヴァー)
旬の小豆島〜FURYU(オリーヴァー)