豆P3年のたけぢです。

つい最近まで肌寒かったのに、もう暑くなってきましたね!
小豆島は今日もとても良い天気でした。
さて、今日も豆Pメンバーは朝一のジャンボフェリーに乗って
小豆島の坂手地区へと向かいます。

毎週フェリー船内で、喫茶白鳥について
船内放送という形で公報させてもらっているんです。
今日は豆P2年のたっきーが初めて船内放送を行いました。

最初は緊張していたたっきーですが
しっかりと喫茶白鳥について広報してくれました!
船内放送が終わったあとは
「また、行くね」と声をかけてくださるお客様も!
さて、小豆島に向かっている途中
フェリーからみる景色はもちろん素晴らしいんですが
楽しみかたは他にもたくさんあるんですよ!

例えば、船内を歩いてみるとこんなマークが!!
うどん県の船ならで はですよね(^^)

その他にも、芸術家のヤノベケンジさんの作品に出てくる
トラやんのグッズも販売されているんですよ!

さて、喫茶白鳥に着くとお客さんをお迎えするための準備開始です。
白鳥のコースターはオリーブの木で出来ているんですよ!
今日から夏メニューの冷やしそうめんとサラシャーめんが白鳥に登場しました。
どちらも、「暑くて食欲がわかないなー」なんて時にもおすすめの商品です。

サラシャーめんってどういう料理なのか?
気になった方は、白鳥で、学生達にきいてみてくださいね!

今日は、白鳥の営業スタッフとして、豆Pの新メンバーの"まさ"
が来てくれています。
まさも最初は緊張していましたが
お客さんと話すうちに緊張もほぐれ、大活躍でした。

今月も白鳥の大人気メニューよもぎ蒸しパンも絶賛販売中です。
期間限定メニューですので
白鳥に来た際はずひ、食べてみてください(^o^)
白鳥の外は、とても暑いですが
木陰にあるベンチで読書をしたり、ぼーっとしてみるのも気持ちいいんです。

おすすめは、ジャンボフェリー待合室近くのベンチです!
機会があれば、ぜひ一度行ってみてくださいね!
明日も喫茶白鳥は営業しております。
坂手においでの際はぜひお立ち寄りください。
<関連記事>
もっちもちの、よもぎ蒸しパンの秘密
本日は白鳥!の皆さんデス(オリーヴァー)
坂手から世界を変える(オリーヴァー)
おめでとうゴザイマス!森國酒造さん(オリーヴァー)