最近、豆P三回生になりましたたけじです(^^)

今日は喫茶白鳥の1日を紹介していきます( ̄∇ ̄)
まずは、いつものようにジャンボフェリーに乗船。
景色を眺めようと、デッキにのぼるとそこには巨大なキャラクターが!

このキャラクターはトらやんといって
芸術家ヤノベケンジさんの作品によく登場するキャラクターなんです( ´∀`)

デッキではトらやんの物語も楽しめます!
続きは、ぜひ、自分の目で確かめてみてください!
ジャンボフェリー内には、香川ならではのあのマークがいくつかあるんです!

気になった方は探してみてください!
ちなみに僕は3個見つけました( ̄∇ ̄*)ゞ

さて、そんなこんなであっという間に坂手に到着!
坂手港では、ヤノベケンジさんの芸術作品がお出迎え!
フェリーの待合所の壁にもトらやんの物語が絵として描かれています。
さて、白鳥に向かって歩いていくと観光案内所が見えて来ました!
ここでは、島のおっちゃん達が道や観光スポットを教えてくれるんです!
きさくなおっちゃんばかりなので、ぜひぜひ話しかけてみてください!

大角の鼻灯台という観光スポットの話をしていて
「まだ、いったことないんですよ」というと
「今から連れていったろうか」とのこと笑
「ほんまですか!」
ということで、灯台につれていってもらいました!

灯台から見る景色は、本当に絶景なんです!

この辺りには野生化している孔雀がいるんだそうです。
会えるかどうかは運次第です。

※参考画像提供:水晶山写真倶楽部(泉さん)
帰り道ドライブを楽しんでいるとそこには、坂手とは思えない光景が(゜ロ゜)
アフリカのジャングルみたいじゃないですか?
思わず車からおりておっちゃんもびっくりです!笑

坂手には、面白い場所がたくさんですね(>_<)
今回は、最後にみなさんにお知らせ!
白鳥に近々新しいメニューが新登場するんです!
香ばしい臭いがたまらない1品です。
坂手にお越しの際はぜひ、ご賞味ください!

明日も白鳥は営業しておりますので
坂手にお越しの際はぜひ、お立ち寄りください!
<関連記事>
小豆島SAKATEプロジェクトとは
週末は白鳥へ(小豆島SAKATEプロジェクト)
ヤノベケンジ氏のお話
海を走る新幹線〜水晶山写真倶楽部(オリーヴァー)